お誂えウール・名古屋帯バージョンで出向いた先は。。
『中国茶とギター』と題したライブイベント。
uncherryニシケンのソロギターライブ・
バカンス食堂の食事・
いつもはアコーディオンを奏でるかんちゃん(かんのとしこ女史)がふるまう中国茶・
そしてイベント《
cocido》でも活躍しているYAMMOの演出のネオンオブジェ・
BGMは「
words ensemble records」担当で、なんと
お土産にwords ensemble 特製のオリジナルCDが!
あ~、紹介しただけでお腹いっぱいになってきた(笑)
という、んまぁ盛り沢山な贅沢イベントだったのです。
会場は、谷町九丁目駅から程近い「
中寺ハウス」。
到着するとまずはバカンス食堂の食事から。
今回は中国茶に合うメニューで。
むふ♪いつもながらの、
美味でございましたー♪
満腹になったあとは、ニシケンのギターライブの始まり始まり。。
こちらもいつもながら素敵な演奏♪
中寺ハウスは昭和レトロな民家でして、とっても懐かしい雰囲気。
まるで親戚のおうちの中で聞いている気分でした。
ゴロンと寝転びたい衝動に、何度駆られたことか^_^;
残念ながら演奏中の画像はございません。
(携帯撮影はシャッター音が鳴ってしまう為)
あしからずm(__)m
演奏終了後、かんのセンセの中国茶レクチャー。
中国茶初心者にも分かりやすい製法などの説明と、グループごとに分かれてのお手前。

アコーディオンを奏でるかんちゃんしか知らなかったので、とっても新鮮でした。
また中国茶のお茶会、して欲しいな♪
そして、かんちゃんセンセが使っているテーブルと椅子。
これがYAMMOの作品。
テーブルの台は外せて、中から美しいネオンの光が。。
下から撮った画像がこちら。綺麗でしょ。

ぶら下がっているガラスの試験管のような花器も、手作りなんですよ。
お土産に持たせてもらいまして、今はおうちでこのように飾っております♪

そしてメインのお土産は、mixCD。

ニシケンも言ってはりましたが、こんな贅沢なコラボはもうないかも。。
お客として参加出来たことを、シアワセに感じますです。
本当に素敵なライブイベントでした!!
密かに第二回、三回を期待しております~(笑)
- 関連記事
-