fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 大島神話?!
2007/03/19//Mon///02:08


何年かぶりに会う親類。
私が着物を着だしてからは初!です。
はて、何を着たら。。
と、迷いながら大島を選びました。
大島コーデ

半衿もいつもより控えめな出方でございます。
正統派を狙って…る?!(笑)控えめ半衿

帯周り。  凶器にもなりうる。。

先日の民芸調ウールコーデとよく似ていますよね。。
でも、半衿を控えめに出したり、小物の色を抑え目にしたり、と
オトナの方からのウケを狙ったあざとい(笑)コーデになっているかと思われます。

もちろん叔母たちのウケも上々でしたが、電車に乗り込んだら
見知らぬ叔母様方にまじまじと見られること!
膝下丈のロングコートを着ていたので、衿元と裾辺りが見えるのみなのですが。。
「あれ、大島やね。。」
と、聞こえてきました~。ひそひそ声が~。。
これがウワサの大島神話か…

なんだか、まな板の上の鯉 気分でした★
ふふ(^_^;)
関連記事







○ 2007/03/22 00:05

☆琴さん
そうですね~。びっくりでした!
おそろしやおそろしや。。

マミ | [ Edit ]
○ 2007/03/22 00:04

☆mariaさん
こんばんは!
mariaさんのお好きな感じ、わかります!!私もあのコート本、何度も見返してニヤニヤしていますもん。
大島は、その威力?に負けて自分らしさを出すのが難しい手強い相手なのですが…
嬉しいお言葉、ありがとうございます!
帯留めはアンティークではないのですが…それっぽく見えるものを選びました。
イヤリングやブローチ、アンティークのものがやっぱり素敵ですよね!

マミ | [ Edit ]
○ 2007/03/20 00:19

ねっ、ねっ、世のオバサマたちは大島に目ざといでしょ?
裾がちょっと見えているだけでも、釘付けになってしまうのです。
おそろしや、おそろしや。

日比野琴 | [ Edit ]
○ 2007/03/19 22:04

こんばんは!わたくしのコメントに温かいレスをありがとうございました!(しかし、初めましてをあんな過去ログにつけるなんて、不親切で失礼なことでした、ごめんなさい^^;あの記事の内容があまりに心にHITしたものでつい・・・☆)
それはさておき、日々のマミさんコーディネートもお洒落心が随所から現れて、とても楽しく拝見しております。この大島も、大島の個性・主張に負けない(でもって邪魔しない)お洒落心が散りばめられたコーディネートでステキですね!
帯止めはアンティークのブローチでしょうか?
わたくしもこういう感じのブローチが大好きでコレクションしているのでつい目が引寄せられてしまいました・・・v

maria | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/362-975a5c0b
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//