おうちの中でのミステリーです★
もうかれこれ何日も姿を現しません。
私の帯板、知らん?
と、問うても。
帯板がなんであるか家族の者が把握しているわけもなく(+_+)
仕方なく使った帯板はこちら。
まがまがしい色合いのデカイやつ。
全長49㎝でごあす。

これがもう!
おなか周りどどーん!!とすんごいコトになるのです。
こないに腹部を防御しなくったって。。
脇腹もすっかり覆う長さと、しっかりした素材は、装着していてもしんどい★
これはたまらん!と新たに帯板を購入。

比べてみると、7.5cm短かい。
両脇に掛かる分が約一寸(3.8cm)づつ短くなるだけで、
体への負担が格段に変わりました。
しかしながらこのような長めの帯板は、礼装時に袋帯を結ぶのには最適。
重厚な袋帯をしっかりとサポートしてくれます。
適材適所な道具の使い方で、キモノ姿が快適に、また美しくなるのですねー。
そして本日のキモノ。
半衿とキモノは
この日と同じ。
カルピス風スカーフ帯揚げは、春らしさが出る気がしてこのところお気に入り。
ウール帯のお太鼓はこんな。

ちょびっとが~り~でしょ(笑)
- 関連記事
-