ろっこやさんの色無地の美しさをご存知でしょうか
s.jpg)
これは先月行われた神戸の着付け教室・
モダン波止場さんの5周年記念パーティーでのろっこちゃんとわたくし
(わたくしがクリィミーマミ化していることは気になさらず 笑)
豊富な色バリエと

美しい地紋

昨年末に
Mカラーとして、モリタマミプロデュースの新色が10色加わり、
お選び頂ける色数が更に増えております
色無地は似合った色を纏ってこそ!の着物です
わたくしが着ている紫も、モリタマミ仕様で色指定して染めてもらったもの
パーソナルカラーでいう『Spring』タイプは、紫はあまり得意ではないと言われております
確かに所謂【紫色】の無地を着て、とんでもなく仲居さん感が否めずがっくりした経験がありました
(仲居さん感というのは、華やかさを求めて着用したつもりが、とっても働き者のワーキングウーマン化したという意味)
ですが【似合う紫】だと華やかにしか見えない!

(ろっこちゃん・わたくし・モダン波止場の愛子ちゃん・ろっこやスタッフバビちゃん、全員ろっこや色無地/2色暈しです

)
愛子ちゃんが着ている2色での暈し染めも素敵でしょ
この写真の2つはわたくしプロデュースの2色暈しMカラー
左がスモーキーカラーでのピンク✕グリーン 右がクリアカラーでのピンク✕グリーン
シーズンで言うとAutumnさん向けとSpringさん向け

画像で見るとほとんど変わりなく見えますが、顔映りとして比べると確実にチガウのです!!!
こちらの2点も2色暈し
ピンクの濃淡のタイプとピンク✕イエローのふんわりメリハリのタイプ
似合う肌色タイプは同じグループだったりしますが、見せたいイメージでチョイスが変わってくるのですよね

顔映りのいい色を識ることで、自分をより良く、自分らしく見せることが出来る
カラーコンサルをオススメしているのはそこなのです
今一度グループカラーコンサルのススメをお話いたしますね!
***************************
グループカラーコンサルでは・・・
4シーズンの色の分け方をご理解頂いた上、
どのシーズンにご自分が当てはまるのか というところまでご案内いたします。
複数名でのコンサルのメリットは、自分以外の方との色の似合い方の違いを体感出来ること。
それによって似合う色を把握する必要性を確実に感じて頂けるのです。
パーソナルカラーを使いこなすとこんな効果があるのですよ
*肌がトーンアップして見える
*ツヤ感・透明感が出る
*肌がなめらかに整って見える
*若々しく生き生きと見える
*シミやシワが目立ちにくく見える
*顔立ちを立体的に、スッキリと(またはソフトに)見せてくれる
すなわち
カラーコンサルよって皆さまにお伝えしたいこと
それは
似合う色(パーソナルカラー)を使いこなす ということはアンチエイジングの方法の一つでもあるということ。
これは知らない手はありません! よね?
キモノを着たらなぜだか年齢が上に見えてしまう…という方、いらっしゃいませんか?
上手に色を使いこなして自分らしいお洒落を楽しむ秘訣をお伝えいたしますね!
そしてもちろん似合いにくい色の場合の似合わせ方(自分へ寄せる方法)などについてもお話いたしますよー。
********************************
そして今回京都と名古屋でグループカラーコンサルを開催いたします
_20170504144706b55s.jpg)
_20170504144708daas.jpg)
KIMONO RIOT in 京都
5月26日(金)27日(土)28日(日) いずれも11:00~13:00
KIMONO RIOT in 名古屋
6月2日(金) 13:00~15:00 3日(土)4日(日) 11:00~13:00
お申込み詳細&エントリーはコチラから お申込みお待ちしておりますね(*´∀`*)
- 関連記事
-