fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 留袖着付け自主練!
2007/02/19//Mon///20:38


3月は袴着付けの依頼が絶対的に多いのですが、
今回は留袖もオーダーを頂いております。

留袖は比翼仕立てということも有り、着付け難易度がかなり高め★

そこで自主練。
留袖・全身


帯揚げ・帯締めは、本来なら白や金銀のものを使用します。
扇子も挿しておりません。。留袖・上半身

白衿は色が飛ぶ~(>_<)寄りでパチリ。
比翼衿です。 比翼衿仕上げ

二重太鼓は。二重太鼓・後ろ

出来るだけうす~く。 うす~い二重太鼓☆

さて、なんとかいけそうでしょうか?

この留袖、練習用にと●フオクにて手に入れたのですが。
ずっしりした重さに、なかなか手の込んだ意匠(キンキラしていなくってシック♪)。
そして八掛けは紅絹(もみ)!
その絵羽模様は、見れば観るほどうっとりとしてしまいます。(自己満足^_^;)
留袖・絵羽模様 上前

刺繍も施され。。 
手前・牡丹。右上・菊。上前・絵羽 アップ

上前の裏側にも。
上前・裏(八掛け)

下前の中側にも。 下前・中側

たっぷりと絵羽模様が続いているのです。

ほんの少し、見えるか見えないか、というところにも贅を尽くす。
素敵ですよね~。。

ほんまにこの留袖、ええわ~。。(また自己満足)
留袖を着る機会があるなら、絶対コレを着よう!
と、改めて思った今日だったのでした☆
(破格値で落とした自分に拍手

その時は、もっと相性の良い帯を入手せねば。。


関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/338-79e32f77
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//