お忙しいスケジュールの中、ツバキ庵に通って頂いている生徒さん方。
いつも本当に熱心にレッスンを受けてくださいます。
着物を着始めた頃の初々しい気持ちをその都度思い起こしつつ、
楽しき時間を過ごさせて頂いております。
その中のお一人が『ハジメテコース』(ご自分で着るコース)をもうすぐ終えられます。
そして嬉しいことに、この後は『着付けコース』(人に着付けて差し上げるコース)に
進みたいとのご要望が。。
自分で着物を着ている と知られると、
「じゃあ今度着せて~」と言われることが結構あるのではないでしょうか?
しかしながら、
自分で着る のと、
人に着付ける のでは道理が違います。
私も着付ける勉強をし始めた頃は四苦八苦したものです★
(礼装の着付けはタイヘン(>_<))
でも人に着付けることによって、着物というものの違った魅力が見えてきたりします。
そしてなんといってもそれをきっかけに、着付けて差し上げた方が、
「キモノっていいなぁ」と思って頂ければ至福の喜び♪
そう、ほんとにキモノっていいものなのです。
…と、またまた熱く語ってしまいそうですが(^_^;)
自分で着ることが出来る方。
一度身近な方に着物を着せてあげてみてはいかがでしょうか?
見えなかったことが見えてくるかも。。ですよ。
本日のキモノ。
ドッド柄のウール。帯は昨日のお昼とおんなじボーダー半幅。
袖からちらりとうそつき袖が♪(作り方は
こちらを)

衿元は鹿の子半衿。

*またまた衿芯・帯板なしです。。
- 関連記事
-