本日のレッスンの様子です
全く初心者の方ですが、三回目のレッスンでこの仕上がり♡


ツバキ庵では初回は道具の説明などに時間を費やすので、これが実質二回の実技レッスンとなります
ただ手順を追うだけではなく、何のためにこうするのか、仕組みを識ると納得しながら着付けていくことが出来ますよね
何度着ても着慣れずモヤモヤが残るのは、仕組みの理解が出来ないままだからかも知れません
習うより慣れろ
とよく言われますが、なぜ?どうして?が解決した上で慣れる方が回り道が少ないのではないかなーと思ったりします
キモノへのハードルを下げるには、着ることが難しいというイメージをまずなくさねばならないし、キモノを着たいと思ってもらうには、すっきり美しく着こなす女性が増えた方がいいに決まっているし、
高額なキモノは買ったけど、納得いかない着付けしか出来ない という事象はなくなって欲しいものだなあなどなど
そんなことを考えながらレッスンを行っています
まあぼんやりとですが 笑
2月のトーキョーでのレッスンでは、ぎゅっと凝縮してそんな思いを詰め込みつつお届け出来れば と考えております
2月19日午前枠、まだ定員まで余裕がございますよー
お申し込みはこちら♡
https://ws.formzu.net/fgen/S732613/
- 関連記事
-