キモノに携わる仕事をしてはおりますが、キモノを着る回数はそんなに多くはありません
ですのでこのような形で連日キモノでお出かけするというのは、大変レアな経験でございました
しかもおしゃれ夏きものってことですので、やっぱりほら おしゃれに見せないといけませんでしょ
まあターイヘン 笑
さて、わたくしの登板は初日の水曜から5日目の日曜まででしたので、コーデは全5パターン
初日には墨流しをリゾートテイストで着てみましたが、最終日はガラッと雰囲気を変えようと思案いたしまして・・・
キモノ風に着てみましたよ

墨流しの浴衣は全体に柄が入りますので、どう見ても小紋
夏の小紋に見えるんですよね
ですので襦袢を着て半衿が入ると、どこからどう見ても夏キモノとしてお召し頂けるのです
小物の色をネイビーに変えることで、シックな雰囲気に なっておりますでしょうか?
帽子と帯 ここはかなりウエイトが置かれる部分です
初日コーデの帽子と帯のオレンジのジューシーでPOPな雰囲気から

ネイビーの持つ落ち着いた雰囲気にチェンジ出来たかと 自負しておりますっっ
メイクもしっかりと
ネイビーのアイラインをかなり濃い目にギューンと跳ね上げております!!
元々顔が薄いので、ここまでお絵かき(笑)しても厚化粧には見えない はず(どうだろうか・・・)
縦絽は生地が下に落ちてシュッと見える(気がする)

半衿は
3日目とおんなじレースを重ねております

左の掛衿にオレンジやらミントグリーンがきてるのがなんともたまらない配置!!
帯にはトビウオが
これはアンティークの帯で、洒落袋なんですよねー
帯巾もせまっっ しっかり前帯は幅出ししておりますよー
(そして逆巻きしないと頭部が見えないという・・・ 厄介な子 でもかわゆいから締めますけどね)
帯留めは
4日目とおんなじ東風杏さんのもの

あーーーーー
後ろ姿撮るのん忘れてた!!!しまった!!!!
多分このトビウオ帯はこの夏の晴れがましいシーンで再度登場する予定ですので
その時にはしっかり撮っておきますね!!
ということで
5日間のおめかしコーデ お楽しみ頂けましたでしょうか?
まだまだ撮り溜めている画像はございますので、ガンバって上げて参りますね―
撮って出し画像は
Twitter https://twitter.com/tsubaki_an
FB https://www.facebook.com/tsubakian
インスタグラム https://instagram.com/tsubakian_mami/
などでご覧になってくださいねー
- 関連記事
-