半幅帯は浴衣の時だけ使用するものではありません
ちどり子紐を使っての半幅帯アレンジレッスンご希望だったFさん
ちどり子紐とは博多で活動中のアクセサリー作家さん
ちどり子さんが作っておられるお品でして
こんな感じで仕上げられるのです
ちどり子紐アレンジもちろん自装も可能
前で結んで回すだけ
それこそアレンジは何通りも(結ぶ度に)あるわけで、今回はこんな仕上がりになりました

かわゆい

前はこんな感じ

このエンジの帯揚げもちどり子紐にくっついてるのです
これを後ろに回して使っても良し
今回一石二鳥の後ろと前に振り分けて使う方法をチョイスしました
ただいまちどり子紐は
ウエブサイトでは売り切れ中のようです
お近くの方は福岡界隈のイベントに足を運んでGETしてくださいねー
このパンダの帯留めはFさんのお友だちの作品だそう
丸っこいフォルムに体全体が収まってるのがなんとも(*´∀`*)

*************************
ツバキ庵では着付けレッスンはもとより、
パーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
着付け・着せ付けレッスン*90分4,000円
カラー&ラインコンサルティング*180分20,000円(別途カラーサンプル帳5,400円)
レッスン、コンサルのお申込み共、ご都合の良い日時をお知らせください
こちらからスケジュールが空いている日程をご連絡いたします
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-