fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 KIMONO姫に載るということ
2014/11/12//Wed///12:19


家にはこのKIMONO姫が二冊あります

KIMONO姫vol.12『これが私のキモノ道』
モリタマミ 載せて頂きました


2014111121001531e.jpg

一冊は観賞用 もう一冊は保存用

校正用に原稿は頂いておりましたが、改めて掲載ページを開けるとなんと感慨深いことか

ライターの畑菜穂子さんのまとめてくださった紹介文がまた素敵で痺れたのです

タイトルが
お洒落は生き甲斐。装うことに手は抜きません

きゃ!格好いい!  あ、私のことか(゚∀゚)   そんな感じです
インタビューでお答えしてることなんですけどね

そして文末
その人らしく美しく着こなすために、ちょっと力をお貸しする。
それが私の生業です。


痺れた・・・痺れましたよ・・・

あ、私のことなんですけどね(^_^;)


KIMONO姫の紙面にわたくしモリタマミが存在することなど
今まで想像したことなどありませんでした
しかも48年間生きてきたこの時点で KIMONO姫 そう 姫として扱われていいものか・・・

でもお受けするからには私らしく
姫を意識することなく 好きなスタイルを表現できれば と
夏真っ盛りのある日、撮影に挑みました

オファーがあったのはフルスタイリングでの4パターン
大好きなモノトーンのモダンコーデは一番最初に浮かびました
福岡の戸部田はきもの店の希代さんに褒められたメロウカラーコーデは絶対入れよう
夏が嫌いなのに浴衣は大好きで毎年新調する私が今年手に入れたあの子も載せたげたい
ツバキ柄の小紋にツバキの帯も外せないな


10698466_770380449707989_1253999579491467200_n.jpg
これはツバキコーデ
撮影時1パターンごと自撮りをする余裕などなく、最後のスタイリングの時ようやくパチリ


全くタイプの違うキモノたちのラインナップ
これはヘアメイクも変えねばなりません
全てセルフでヘアメイク・着付けを行うこともあり、入念な計画が必要でした
アイメイク・チークの入れ方・リップカラーを着替える毎に次々と変えていきました
そう つまり メイクは徐々に濃くなってくのはしょうが無い(笑)
顎下の長さのボブだったので大幅なヘアスタイルチェンジが出来ないためウィッグで対応しよう


……


ゼエハアゼエハア


いやー ハードでした
一緒に撮影に挑んだモダン波止場の愛子ちゃんは筋肉痛になったらしいし・笑

でも楽しかった!
総勢8名がキモノをとっかえひっかえ着替える現場
しんどかったけど現場がピリピリすることもなく終始和やかに そして想定よりかなり早く終了
取り仕切ってくださった編集の田辺さん、本当にありがとうございました!!

撮影メンバーの中で1番(ぶっちぎって)年上の私は、この日はオスマシモード
いつものカワイコぶりっ子のニコッのスマイルを自然と封印いたしましたよ

「綺麗に撮ってもらってるやん。良かったな。」
と、姫を見たムスメ
私がムスメみたいやん 見守られてるやん


4人のモリタマミは全て設定を変えております
そう つまり違う人物
着付けの塩梅もチガウんですよね 帯の位置とか ね

詳しくは紙面をご確認くださいませね


撮影が終わって大荷物を携えた厚化粧のオンナ

1901281_748093795269988_5500127306174987622_n.jpg


疲れておなかがペコペコだったので一人冷やし中華とギョーザコース
もちろん生中付き

10553611_748084068604294_4711644449189467667_n.jpg

ビールはこんな時に飲むのが美味しいですね(普段は飲みませんの。苦くて。)


キモノを着るきっかけがKIMONO姫だったわけではない私ですが、
こうやって8年ほど着ていくうちに好きなスタイルも変わっていって、変化と進化を遂げている気がします

自分のスタイルが出来上がっていくってすごく楽しい
そしてそれを取り上げて貰えるのってなんて光栄なことなんだろう


今回小物で活躍しているのはたまきさんがオーナーを務めるアヴェリ・ド・ソワ http://www.avalez.net/
素敵な帽子やバッグがてんこ盛り盛りでございますよー(レンタル・販売もあり)
是非お立ち寄りくださいませねー



関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//