fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 七緒の10周年とブログの世界
2014/09/06//Sat///14:02


七緒の最新号 2014年秋号 ご覧になりましたか?

2014090614004664b.jpg

この号で七緒は創刊10周年を迎えるとのこと
私がキモノを着だしたのもその頃でした
同期だ(*´∀`*)

そしてその記念すべき10周年にこんな目次が
赤丸んとこね
見えます?
拡大出来ますよ
画像クリックしてみてね

007343_m_l.jpg

あ 見えにくいですか スミマセン


つかこういうことです

20140906135738ef5.jpg

ツバキ庵ブログの写真をピックアップしてご紹介くださいました!
(七緒からは2011年以来の掲載ご依頼でしたよ  懐かしいー その時の記事はコチラ

20140906135742466_20140906140746e31.jpg

これは拡大不可です
ゴメンナサイ
でもこの大きさでもお分かり頂けちゃうかな

ここでは私含め4名の方が紹介されております
お二方は実際Web上での交流があったり、いつもカッコイイなーとブログを眺めていた方だったり
なんとなくいつもの七緒っぽくない4名だったのでは?
ちょっと新風コーナー(゚∀゚)なのかな

ブログは基本記録として着姿を上げているわけですが、こうやって取り上げて頂けると本当に嬉しい

編集の方からのご提案の3パターン
イメージのチガウものを選んでくださっていて感激いたしました
そしてキャッチコピーにもシビれた!
洋服も着物も大好きだから、
これ実は一番じわじわ嬉しかった

ありがとうございます!!


それぞれ
エレカシのliveに気合入れまくって参戦した黒白コーデ
初の出張ツバキ庵・福岡セミナーにて気合入れまくったドPOPコーデ
アイドル追っかけて日帰りトーキョーで気合入れるっきゃなかったコーデ

そう!!!
全部ハートめらめらしてた時の!!!
ビックリ!!!!

エレカシliveは呼吸困難になるくらいの良席で宮本さんの視界に入るのは必至だったので
モリタマミ最大限の【綺麗なお姉さんモード】を発令
そして大成功 まあよう出来上がったなーと自分でも感心したっていう・笑

福岡では自宅での支度ではないので終始アワアワしながら
初めてお目にかかる方々のモリタマミ像を壊さぬよう
ドPOPを極めるコーデでキモチもワクワクで仕上げ

トーキョーはなんせ右も左もわからないので春琴のように(春琴抄ね わからなければお調べください)
あないしてもらいながら、お若いオンナノコたちに紛れてキャーキャー叫んで
ナニあのキモノのキノコアタマのヒト という視線を浴びながら帰阪(フフフ)


モリタマミが何かお題(目的)があるとどれだけ燃え(萌え)上がってコーデするかが
こんなにも顕著に現れるのかと自分でも感心いたしました
凄いな 根っからのミーハー精神  これは私の自慢すべきところ 常に浮足立ってる・笑


実は来月もう一冊キモノ本に登場する予定です
これは撮り下ろしです

超ドキドキしています
(撮影は夏真っ盛りの日に終了しております)

また近づいたらお知らせしますねー

七緒はコチラのサイトから購入できますよー 
読み応えたっぷりです!本当に!
コーディネートのお話やパーソナルカラーまで
これは買いです!!キモノをお召しになる方なら是非に!!!!


関連記事







○ 2014/09/06 16:30

私が七緒にであたったのはマミ先生の浴衣特集があった時でした。

それまで何冊かみていたのですが、【みるだけでなく使える着物の本】と感じそれから欠かさずみています。

なかなか堺まではいけない私。今回のカラー診断。とても楽しかったですよ~。
私はももこタイプかなあ?
そして紫!

青は冴えない事務服に感じるに心から納得。
何故だか似合わないなあと何十年感じていたモヤモヤがすっきりしました。


宮城のハルチャン | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//