先月末の札幌でのセミナー。
単衣の縮緬。マリンな感じがお気に入り。
リサイクルで安価で見つけて張り切って居敷当ても付けたのですが…
単衣の時期に単衣を着ることが本当になくなってきて、丸2年は袖を通していなかったはず。
せっかく爽やかな気候の時期の北海道を訪れるのですから、ココは単衣でしょう!
と鼻息あらく引っ張りだした次第。

衿元は
CHOKOさんのゼブラウッド フレッシュ。いやー素敵


帯は紗献上。普通は単仕立てのものが多いかと思うのですが、こちらは袷。つまり暑い(苦笑)
でもこの色がね。いいのです。ターコイズブルーが。
帯揚げもCHOKOさんのボーダー。帯留めは
東風杏さん。配色がちょっとエスニックテイスト。
帯締めは
トリエさん。

髪の毛が伸びてしまってどうしょうもないということが一番の原因でしたが、
ベレーを被って色のバランスを取りました。

全身はこんな感じ。

足元は濃い目の黄色の草履でした。
後ろ姿取り忘れた。お太鼓やった。
スタイリングの時に考えるのは色の配置のバランス。
全体を引きで見た時に安定しているかどうか。
足りないところ トゥーマッチなところを見極めて足し算と引き算(あるいは掛け算割り算まで)を行います。
翌日の旭川では着物はこのまま。後のアイテムを変えて挑みましたよ。
- 関連記事
-