結婚式へのお呼ばれ
フォーマルなのかカジュアルなのかで、全くスタイリングは変わって参ります
今回は二次会
そして新郎新婦は伊勢木綿を御召しだとのこと
ならばOKでしょう!!
と、仕立てたっきり袖を通す機会がなかった会津木綿を主軸にスタイリング
振袖用の帯締めや帯揚げしかお持ちではなかったのですが、
「スカーフやら端切れってありませんか?」
とお尋ねすると…
出てきました! ハンカチ スカーフ
使いましょう!!

この後使えそうな帯留め(ブローチ)も発掘されたとのこと
帯締めに関してはリボンや靴紐で対応するつもりです
カジュアルな合わせ方でしたら、本気のキモノ対応の小物を想定しなくともなんとか可能なわけです
そして、その方が親しみやすく、等身大の着こなしが出来るはず
当日の着付けも承りました!
楽しみですね!!

お手持ちのものをどう合わせていけば良いのか、
合わせ方のご提案プラス、コツをお伝えするコーデイネートレッスン、
パソコンを使ってオススメの商品をお選びするお買い物サポートも各々承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで
*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-