fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 始まりの日
2006/04/07//Fri///22:32


今日はほんとに良いお天気で
絶好の入学式日和でした

60名程のピカピカの新入生の初々しい姿に
こちらまでわくわくした気持ちをもらうことが出来ました♪
ほんと、何度経験してもいいものです。

そんな中、着物姿のお母様方は6名程いらっしゃったでしょうか。
咲き誇る桜にも負けないあでやかさは、やはり和服ならでは
私の子供時代は、ほとんどの母親が着物で出席していたように思います。
着物LOVEな今、あの頃のような風景をもう一度。。。と願って止みません。

恥ずかしながらのコーデです
06-04-07_11-57.jpg

入学式などの場合、本来は訪問着や付け下げ、色無地を着用するものなのですが、
今回の着物は祖母が父の入学・卒業時に着ていたという飛び柄の小紋。
飛び柄小紋は、全面に柄のある小紋よりもドレスアップした装いになるとのこと。
ですので、少々迷いながらも祖母の形見を着ることにしました。
こっくりとしたチョコレート色の地色がとても素敵で、
叔母から譲り受けた時に一目惚れ
このチョコ色には是非ともピンクを合わせたい☆と思い、
なんとしても桜の時に着てみたかったのです。
そして小物は伊達襟・帯揚げを薄萌黄色、帯締めを藤紫色にして
春らしい色目に。

帯は松の模様です。
06-04-07_11-54.jpg


着慣れない礼装でしたが、補正の具合も袋帯の仕上がりも
いい感じに出来上がったかな

全体ショットのおまけ
06-04-07_12-08.jpg

関連記事







○ 2006/04/08 14:17

>日比野琴さん
どうもありがとうございます~。
シニヨンは無理無理です(笑)
あまりにおだんごがちっちゃくてとっても貧相でした★
年齢といえば…参列しているお母様はあきらかに10は下!という方が多かったな。。
ぐふっ★
>カメ子さん
祖母は昔の人にしては結構背があったようで、
なんとかおはしょりをつくって着ることが出来るのです。
やっぱり裄は短めですが、私は手が短いみたいで(笑)
形見を着ることが出来て私も嬉しいですが、
きっと父が一番喜んでいるんじゃないかな?

マミ | [ Edit ]
○ 2006/04/08 11:21

いいですねぇ~。
バッチリ決まってるじゃないですか!!!

いくら着物が好きでも、入学式に着て行くとなると何を着ていいのか分からなくなってしまうんですけど、こんな感じの小紋ならステキですよね。
なるほど~という感じ。

しかし、毎回思うんですが、おばあさまの形見が良く似合う!デカ女の私にはなんとも羨ましい限りです。(笑)

カメ子 | [ Edit ]
○ 2006/04/07 22:40

おおっ、ステキ!
おばあさまの形見というところが、また素晴らしい。
シニヨンも決まってます♪
私も母から、私の小学校入学のときに着た型染めの小紋をもらいました。
その当時、この柄じゃハデと言われたらしいのですが…もうとっくにその年齢を越えてます、私v-12

○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/31-d9b77229
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//