長女の大学の卒業式でした
成人式に準備した黒の古典柄の振袖をとても気に入ってくれていて、
「袴やったら裾の柄も隠れてまうから」と、当初から振袖で出向く予定でした
成人式の振袖

これを着るのに合わせて髪飾りも新調していたのですが、卒業式の数日前に出会ってしまったのです

麗らかな春の日差しに映える振袖に (
雅星本店さんで 一目惚れでした)
若草色の絞り 一色染めなので潔くスッキリと着こなせます

こだわったのは小物合わせ
涼白さんのグリーンの孔雀半衿を生かしたかったのです

レモンイエローの総絞りの帯揚げ(雅星さん)もこだわりポイントでした
これがしっかり色の入ったひよこ色でもダメなのです
明度の高いシトラスイエローがベスト
キモノに合わせて超特急でセレクトした孔雀羽模様の袋帯は相性の良いオレンジで
(コチラは
シンエイさん なんとオドロキの2,000円!!!)
ワタクシ的に古典を譲れないので、ムスメたちにはふくら雀・文庫・立て矢しか結んでいません
今回はふくら雀のアレンジ

半衿と帯に孔雀モチーフを用いたので、ヘッドアクセも孔雀で
ヘアメイク*母(ワタクシ)
ピンピン飛び跳ねヘアは出かける前に整えましたよ(ストレート剛毛はタイヘンやった…ゼェハァ)
何年か前からこのパターンのピーコックカチューシャがヨウフク用で出ていましたが、
キモノに合わせたいなーと思っていて
立体での主張はありませんが、色と質感でしっかり魅せてくれるええ子でした
行ってらっしゃいの間際に大慌てで玄関先で撮った写真

ビーズバッグは一回だけパーティーシーンで使ったVINTAGEもの
十二単衣みたく重厚感のある七色伊達衿は雅星さん

準備期間数日でフルスタイリングしたとは思えない、
なかなかのクオリティに仕上がったといつもの自己満足(*´∀`*)
何よりもムスメが喜んでくれたのでヨカッタ

(友だちや先生から好評だったらしい)
大慌ての準備だったので半衿はこんな感じで装着しておりました

安全ピンでもダイジョーブ(*´∀`*)
ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで
*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-