fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 パーソナルカラーグループが同じでも似合うものが同じではないのです
2014/03/09//Sun///09:06


ペアでラインコンサルをご受講頂きました。
(ツバキ庵では当初カラーコンサルのみしかお受けしていなかったのです。
 なのでその当時ご受講くださった方が後にラインコンサルも とご希望されることも多くございます。)

空蓮(かれん)さん、まめころさんお二方共パーソナルカラーはSpring。
その中でも明るくジューシーなイメージのカラーグループが得意。
ベストカラーがほとんど一緒なお二人でした。

しかしここからがラインコンサルの面白いところ。
フェイスイメージ・ボディラインなどから、似合いやすいテイストのものを探って参ります。


結果。


ガーリーでレーシーなものがお似合いなタイプとメリハリ・パンチのあるのもがお似合いのタイプ。
2つのタイプにパッキリと分かれたのです。


CA3J1192.jpg


カラーでは違いはなかったのに なぜ??

理由を説明していくとお二人共納得。

つまり、
ラインコンサル(骨格診断)を行うことによって、
より素敵に見えるアイテムが絞り込めるのです。

これって知らないと損しちゃう!!(女子は何かと欲張りなのでー・笑)


試しにメリハリ・パンチアイテム ガーリーでレーシーアイテムを当ててみると、
空蓮さんは一気にオーサカのアニマル好きなオバさまに。
まめころさんはレ・ミゼラブルに出て来るような暮らしに疲れた村人に。

ダメ!!!!絶対!!!!(言いつつみんなで笑い転げましたけどね)

CA3J1188.jpg
未来あるオトメなので顔出しは自重。
(でも率先して巻き巻きしてくれました・ええ子・笑)

ガーリーなものが似合うなんて意外やったー とおっしゃる空蓮さんでしたが、
ものづくりをされている中での作品は、繊細なディテールのレース編みだったりしたんですよね。

ピアスと半衿
20140116_651694.jpg

コーデ画像はコチラから → 新町と北堀江をキモノで練り歩いたコーデ


まめころさんは市松模様のPOPな半衿ピン(や帯留め)を作っておられます。

o0480048012792362770.jpg
 
コーデ画像はコチラから → ヒトミさんと船場デートのコーデ


似合うものの傾向が、お二方のそれぞれの作品に顕著に現れていました。
自分が似合うものを潜在的に察知して、それをカタチにされていたのですね。
今回のコンサルで、それをしっかり検証出来たということだと思います。


特にヨウフクでは空蓮さんはパンチのあるアイテムを選びがち
まめころさんは、レーシーなものは選ばないけど、写真のようなナチュラルな色合いのものを選びがち
だったようなので、コーディネートの際に気を付けてみてくださいね(*´∀`*)


予測はしていましたが、こんなにも顕著に似合うものの違いが現れるとオドロキますよね。
お二人共ツバキ庵に長く通ってくださっていた方々なので、後半は笑いすぎてオナカイタカッタ・・・
楽しい時間をありがとうございました!!


コットンレースの半衿を作っておられる空蓮さん(現在販売準備中)。

CA3J1193.jpg


まめころさんのヒット作品の半衿ピン(キモノイベントで出品中)。

CA3J1194.jpg


作家さんの作品には個性がしっかりと現れるものなんですねー。
でも私はどちらも大好きー


ミニモニなお二人。

CA3J1187.jpg

お二人共ツバキ庵仕込み(なのかな?)のびしっと美しい着付けと、
それぞれのセンスが光るコーディネートがいつも素敵です。
ブログも是非是非ご覧になってくださいねー。

空蓮 (caren) のキモノ&手づくり日記 → 
マメコロンのキモノにっき♪ → 



ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************
関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//