10月8日
足がキレイに見えるというグレーのタイツ(何かの雑誌の付録だった)を履いてみた日

確かに黒のタイツは薄くても厚くても足のカタチがモロにわかって美脚じゃないと履きづらい
なのでまあまあ良かった の かな????(イマイチ効果がわからんかった)
ちょっとO脚気味なので、かなり気を付けて膝と膝をくっつける(内ももに力入れて)ように立ってます
女子コーセーの時より随分と足は細くなりましたが(老化か・笑)、
わたしの場合思い切って足を出さないといけないのです
膝頭がでっかいので、ひざ上なんかが一番鬼門!!めっちゃ太く見える!!
(その丈だけは避けたい!とヨウフクの試着の際には気を付けております)
太もも半分見えるくらいが誤魔化せるというのは、長年の研究でわかっておりますの おほほほほほ(高笑い)
なのでミニは履きますよ これからも!!!(誰得でもないミニ宣言)
人によってはひざ上ギリギリが一番細く見える長さだったり
足首が見えるマキシ丈がほっそり見えたり(これは身長にも関わってきますよね)
自分のジャストレングスを知ることはとっても大切です
そして私
膝さえ隠れればOKなのでひざ下レングスも得意
ウエストきゅっとしてるフィットアンドフレアーの50'S なワンピースなんてほんと大好き
こういうのね


どちらも『パリの恋人』(1957年アメリカ)より
このシンプルさがほんとに素敵 ヘップバーンの脅威の細さも素敵さに拍車をかけていますがね
それにしても、この時代に生まれてたらウエスト細くないとお洒落出来ない
でもそういう『縛り』って常々必要やなーと思ってます
常に下腹凹ませてないとカッコよく着られないって ほんと大事なこと
(今現在下腹ゆるゆるなわたしに喝!!!!!)
この日のコーデはなんとなく80's
くしゅくしゅブーツは、私の中では小椋冬美氏の漫画のスタイリングをオマージュしております
(あー さよならなんていえない 読みたい!!!!!)

そしてイヤリング ヒトのカタチしてるの

こういうのが80'sなんですよね まあほんまにハタチの頃に買ったものなので

わたしのゴールドアクセコレクションはほとんどその頃のものです
やたらとギラギラしてます(笑)
ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで
*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-