fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 着回しコーデ4パターン~チロリアンテープと手ぬぐい~と風船結び
2014/02/15//Sat///21:08


未だ自分コーデは10月を彷徨っております(涙)

当日コーデはFBで上げること多し。
その時はそんなに意識していませんが、こうやって撮り溜めていくと、
同じキモノで衿や帯を変えてコーディネートしているのがよくわかります。

なのでちょっと画像を並べてみました。


グリーンストライプ(風香のポリ)キモノ2パターン。
ヘアスタイルはクロワッサン頭をまとめるか下ろすか。

131017_1454~01 131027_1347~01

帯はどちらもマリンカラーの半幅帯。

CA3J0801.jpg

CA3J0826.jpg

衿元がチロリアンテープパターンと。
CA3J0802.jpg

手ぬぐいパターン。
CA3J0827.jpg

ほうほう。なかなかオモシロイですな。

****************************

では次いってみよー。
黄色の木綿キモノ。大きな麻の葉パターン。これはリサイクル着物屋さんのワゴンで1,000円でした。

131028_1648~01  131021_1737~01

帯も変えたパターンです。

CA3J0829_20140215210109787.jpg

CA3J0808.jpg

乱菊模様の手ぬぐいを、筒袖半襦袢に6等分に折って縫い付けております。
CA3J08310001_20140215210228eed.jpg

こちらはクリームイエローの縮緬半衿の上に、チロリアンテープ乗っけてます。イエローチラ見せのワザ。
131021_1741~01

*********************

オマケ

風船結び 折り紙結びとも言いますね

家では動きやすさと結びやすさでカルタ結びばかりですが、たまーにこれも

131029_1437~01  

見た目はよーし(ただ面倒くさい 難しくはないんですけどねー)


でもこうやって並べてみるのも良いですね。
同じキモノでも雰囲気変わるのがわかりやすい。




余談ですが

私って「自撮りのヒト」と呼ばれているらしい。
キモノ着てる自撮りのヒトらしい。


あら恥ずかしい 笑


セルフタイマーにしたらいいのかなー。
でもこの撮り方が確認しながら撮れるし、慣れてるし。



うむむむむ


ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております

詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
*******************************
関連記事







○ 2014/03/04 22:25

✩まっつんさん
はじめまして!コメントありがとうございます!!
衣紋の抜きに関してですが、最近上げた記事に後ろ姿を載せておりますのでご確認くださいませ。
http://tsubakian.blog52.fc2.com/blog-entry-3072.html
キモノはほとんどいただきものかリサイクルのものなのです。
でも元々身幅が狭いキモノの方が、衿元は綺麗に決まる傾向はありますね。
ご参考になったでしょうか?
なかなか定期的に更新出来ていませんが、また遊びにいらしてくださいね!


マミ | [ Edit ]
○ 2014/02/24 12:01

はじめまして

お写真がいつも素敵なので、参考にしています。

ところで、ひとつ質問なのですが。
半襟をたくさん見せる着方が好きなのですが、お写真はいつもぴしーっと決まっていますね。衣紋はそれなりに多めに抜いているのでしょうか。

また、着物は反対に浅めに合わせられているので、身幅を狭く仕立てているのでしょうか。

お手数ですが、お暇な時、アドバイスをいただけたらうれしいです。


まっつん | [ Edit ]
○ 2014/02/18 22:37

✩さぼてんの花さん
はじめまして!!コメントありがとうございます!
美魔女・笑 この言葉ってなんなんでしょうねー。謎ですよね。
日々変化していくのは止められませんが、少しでも自己満足できる状態を維持したいとは思っています。
キモノ、お召しになるのですか?参考になれば嬉しいです(*´∀`*)
今後ともよろしくお願いいたします!!

マミ | [ Edit ]
○ 2014/02/15 23:34

はじめまして
こそーっと読み逃げしておりました
アップをいつも楽しみにしています
美魔女ですよ 綺麗 スタイルもいい うらやましい
努力してるんだろうなあ
わたしも着物大好き 参考にさせてもらってます
いつもありがとうございます

さぼてんの花 | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//