2013年思い出のアルバムをめくり中です(苦笑)
これは10月14日。
いつもより随分胸元がふっくら。期待に胸膨らみすぎな模様。われながら微笑ましい。

黒白市松のポリキモノ。
衿元はレースです。

黒の縮緬帯揚げ。おしゃれ用と割りきって使っております。
帯締めは靴ひも。たまたま和な感じの縮緬地のものを見つけました。
帯留めは元イヤリング。金具が外れたのでそのついでに帯留めにチェンジ。

顔面の仕上がりも上々。いつもの2.5倍比でキレイ目・笑。
美人しか似合わないセンターパーツにも果敢に挑戦。ガンバった!!拍手!!

後ろ姿も抜かり無く。

勘の良い方はお分かりでしょうか?
2013年10月14日。大阪城野外音楽堂にて何が行われたのか。
エレカシのコンサート。宮本さんの復活。大阪編。
宮本さんが黒と白しかお召しにならないので、
エレカシLIVEにはわたくしも黒白で参戦するのが流儀となっております。
2DAYS出向いたのですが、一日目はなんと前から片手以内のど真ん中。
あまりの近距離におののき、キモノでは出かけられなかった小心者。
あれはビビリますよ。あ、今汗が一筋流れたって確認出来るのですから。
というわけで10列目前後だった2日目。勇んでキモノで出向いたというわけ。
(それでもかなり前ですが)
悲しいかなその時の詳しいレポが出来るほど、精密機器並みの頭脳は持ちあわせておりません。
でもほんまにほんまに ほんまに 素敵でした。
泣いた。 嬉しくて。 また声が聴けて。
それ以上に更にパワーアップしていることに驚いた。
なんだろ。この人(たち)。
化ケモノ中年だ。
あ。コンサートレポになりつつある・笑。これにてドロン(古)。
ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで
*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-