カラーコンサルの際はクライアントさまの診断時の邪魔にならないよう、無彩色(黒・白・グレー)を着用します。
ちなみに今日はコチラ。
グレーのVネックニット(Lサイズ・ユニクロ)に黒ニットフリフリスカート。
タイツは黒×グレーのボーダー。そして黒×白のレッグウォーマー(裏地が起毛であったかい

)

パーソナルカラーがSpringの私にとっては無彩色はベストカラーではありません。
何も気にしないで着ると【地味】に見えてしまうかな。
なのでフリフリスカートのフォルムで気分を上げるのであります。
後はネックライン、顔から離して誤魔化すの巻。
別日はニーハイにレッグウォーマー重ね。
黒は苦手ですがハイネック(Sサイズ・ユニクロ)は骨格から診て得意なのです。(それで差し引きゼロでしょうか)

お出かけの時はメイクはしっかり目。黒に負けないように!(ココ大事)
これで強い眼差しを作ると黒でもダイジョーブ(*´∀`*)

薄手の黒白カットソーをインに重ねてます。
実は基本モノトーン(無彩色)が好きなので
パーソナルカラーがベストでなくっても着ます。
要はどうやって自分に寄せるかなので。
パーソナルカラーにとらわれ過ぎると自分の振り幅を制限してしまってお洒落を楽しめません。
工夫しなくてもとっても素敵に見えるのがパーソナルカラーくらいのスタンスで付き合えばいいのではないのかなーと思うのです。
あとは。ヨウフク(キモノ)って、色だけではないんですよね。
素材・デザイン・柄 色々な要素が絡み合って成り立っているんです。(ココがラインアナリシス。これ重要。)
だから あれ?これベストカラーじゃないけど似合ってる とか絶対あるはず。
それは、
素材・デザイン・柄が自分にとってナイスなものだったということに繋がるのだと。
すなわち
三位一体のワザで自分が輝く術を知るのがお洒落の醍醐味なのです。
んー。すなわち。
カラー&ラインコンサルによって、自分の着地点が見えてくるのですよー。
実にオモシロイ(古)
ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで
*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-