成人式が終わりました
今年は7名のお嬢さまの門出のお手伝いをさせて頂きました
(この他何名かの方はインフルエンザの発症でやむなくご欠席 痛恨の極みですね)
最近の傾向として、レンタルで振袖を準備される方がとても少なくなってきています
お母さまやお祖母さま、いとこや叔母さまから譲り受けたり貸してもらったり
身近の方の振袖を受け継いでお召しのお嬢さまが増えているのです(あくまでもわたくし比ですが)
お尋ねしてみると、どうやら古典柄回帰の流行の波があるようです
確かに一時期のラメラメ・フリフリ傾向は随分と少なくなってきている気がします
その中でも「母や祖母の古いキモノを小物使いで現代的にアレンジする」というテーマがあるらしく、
今年も何名かのお嬢さまは、お母さまの振袖を新しい小物でスタイリングされていました
母世代のわたしからすると、とっても喜ばしいこと
そしてお嬢さま自身も、「やっぱり古典柄がいいなぁと思うんです。きちっと綺麗に着てこそ良さが出るし。」
とおっしゃるのを伺って、とても嬉しく感じました
画像はありません あしからず 毎年必死ですから(・∀・)
毎年思うことなのですが
ニーパッド要るなぁ と
美容室でのお仕事で、フローリングの上にい草マットを敷いての着付けなのですが
膝がタイヘーン いたーい
こういう出で立ちで着付けをしたいと、毎年お仕事終えてから思うわけです
Janet Jackson - The Pleasure Principleジャネットはこの曲が一番好き(この頃のジャネットがむっちむちで可愛い)こういうアクションにお膝が充分に耐え得るのです

あっ 踊りませんよ 念のため
ツバキ庵ではパーソナルカラーコンサルティングやラインアナリシス(骨格診断)で、
より素敵な着こなしのお手伝いをしております
詳細はブログの左サイドスペースをご覧くださいませ
お問い合わせ・お申込みは mail@tsubakian.net まで
*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-