fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 出張ツバキ庵と今日のキモノ
2007/01/06//Sat///23:22


朝からあいにくの雨。
今年の和ハジメ・キモノハジメ初日だというのに。。
ツバキ庵の出張レッスンは11時からでしたので、降りしきる雨の中会場へと。

まずは短い帯結びのレッスンから。
ちょっとしたコツはありますが、これは覚えているとよいですよ~。
かわゆいけど短いにっくき(笑)アンティークの帯を、
臆せず結ぶことが出来ますゆえ。

その後は半幅帯レッスン。
笹結びを、とのリクエストでした。
この結び方は本やネットで調べても、なかなかみつからないようです。
刀を差しているようなフォルムがかっこいいんですよね。

最後は銀座結び(角出し)。
こちらも本を見ながら結んでも???で、よくわからないまま という声をよく聞きます。
実際にご覧頂ながら説明すると、皆さん「な~んだ」となるのですが。
お太鼓では出せないニュアンスが出る結び方ですので、私はよくします。
なんだかツウっぽく(笑)見えるのが自己満足度を上げてくれますし♪


さて、本日ご参加くださった皆様方、ありがとうございました!
熱心に受講してくださった後、最後にとってもよい笑顔でお帰り頂くのを見届けると、
いつもいつも嬉しい気持ちで一杯になります。
なんだか年明けからあったかい気分に包まれて、シアワセ~な一日でございました。

そして今日のキモノ。

新春コーデ

よろけ縞のウール着物に梅柄の帯。
この着物、実はツバキ庵の名刺デザインのモチーフになっている曰く付きのもの。
梅柄帯は年が明けると待ってました!と身に着けます。

銀座結びにしています。  梅柄帯・銀座結び

防寒はこちらでした。 ベロア道行

グリーンのベロアのほぼフルレングスの道行コート。
地下鉄の座席と同化していて恥ずかしかった(笑)


関連記事







○ 2007/01/07 21:27

☆ちえさん
あけましておめでとうございます!
年末年始の華やかな着姿、楽しませて頂きましたよ~。
私ときたらすっかり地味更新で(笑)失礼致しました。
レクチャーのお申し込み、お待ちしておりますね♪

マミ | [ Edit ]
○ 2007/01/07 18:17

あけましておめでとうございます!
しばらくマミサンのコーデを見れなかったので、嬉しく拝見致しましたv-82
今年こそマミさんのレクチャー受けてみたいと密かに思っておりま~す。よろしくお願い致しますv-238

ちえ | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/299-2e2c1980
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//