fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ムスメの振袖*単衣version
2013/07/13//Sat///09:39


長女が所属している大学の邦楽部の演奏会。
6月末の開催なので 単衣の振袖を探しにかぐやさんへ伺った時の記事はコチラ

当日は朝からGracia ufuにてヘアメイク。

CA3J0595_20130711230328.jpg

とおかいちでもお世話になるBebis Ladaの都築さんが担当してくださいました。
ハタチそこらでこんな経験出来るって贅沢やでアンタ!!
とはココロの声・笑

ムスメには無条件に綺麗になって欲しいものなのです(ハハゴコロ)

ヘアスタイルのイメージはコチラ。
3642.jpg
元ウクライナ首相のユリア・ティモシェンコ氏。
顔はさて置き(コラ)ストレートのロングワンレングスを活かせるスタイル。。。と考えたら
此処に行き着いたわけ。
これほんま着物に似合うんですよね。

と思ったら中谷美紀嬢もやってた。
mig.jpg
美女・・・・絶句・・・・

でもムスメも可愛かったもんね!(鼻息)


着付けはワタクシが担当させて頂きました。

ターコイズブルーの紗の帯(ワタクシ私物)がバシッとハマりました。
CHOKOさんのボーダー絽縮緬帯揚げ(マリン)がまたええ仕事してくれましたYO!!
帯締めはかぐやさんのもの。ブライダルで花嫁さんに使われるんですねー。可愛い!
(今回、振袖・半衿・帯締めをかぐやさんからお借りしました。サイコウでしょ

130629_1031~01

リボン太鼓。可愛い。
私がこんな歳だったらこんなんしたいです。オネガイシマス。(過去の私に話しかける)

130629_1048~02
名古屋帯だったんですけどね。まぁよしとしましょう。可愛かったし。

「まつ毛つけます?」とのご提案に躊躇したムスメでしたが、
「折角やからやってもらいなさい」というハハの一声でこんな仕上がり。

130629_1046~02
目尻のみ。切れ長の目を活かしてくださいました。
「ええやん!!」と喜ぶハハ。
ムスメの希望を聞き入れながら、可愛く品よく仕上げてくださって本当にありがとうございました!

それと何よりもこの季節に着る振袖を見つけられて、本当にありがたいなぁと。
レンタルを活用するのも選択肢に入れれば、着るチャンスも増えるかと。
かぐやさんのナイスな品揃えに感謝感謝です。

*********************

演奏会ではいつも最前列に陣取るワタシタチ。
今回はおばあちゃん・イモウト・おとうさんが応援に駆けつけて、さながら素人名人会(古)の雰囲気。
おばあちゃんは「やっぱり❍❍ちゃんが一番綺麗やなー。ええわー、あの振袖!」
と、ババ馬鹿全開&着物に対する真っ当な称賛をヒソヒソと(でもめっちゃ声大きい)耳打ちしてきました。
その上、「毎年出てたイケメンおらんな」やて。
そんなんええから!(私も思ってたけど。)



Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで
****************************
関連記事







○ 2013/08/05 10:42

✩vanillaさん
いつもご覧くださってありがとうございます!!
ムスメは22と21なのです。親より落ち着きのある子たちで安心しております(*´∀`*)

私のキモノ歴は40からなので、若い頃は全く興味なかったクチなのですよ。
でもヨウフクと同じように着るのが楽しいなぁと感じています。

今年の夏は本当に酷暑ですよね。
年々夏場に着物を着る機会が少なくなっている気がしますねぇ(^_^;)

過ごしやすい季節になったらまた袖を通してみてくださいね!
着て出歩くとなんだか風景が変わって見えたりするのが楽しかったりしますしね。

※このムスメの振袖スタイリングはよう出来たなーと満足してますi-178

マミ | [ Edit ]
○ 2013/07/13 22:47

お嬢さんとお母さんの意見が合わなくて、結局お嬢さんの意見を飲んで、今風の訳のわからない振袖に爆発頭になってしまうお宅がほとんどなのに、お母様の意見を聞き入れてくれるお嬢さん素敵ですv-344
年月を経ても色あせない、納得のいける仕上がり、間違いないですv-218

○ 2013/07/13 20:49

タンブラーでお見かけして以来ファンで毎回読み逃げしてましたけど

えええええぇぇ?!御嬢さんが振袖???って思わず食いついてしまいました

毎回、ご自身のも、カラーセラピーや着付けにいらした方のコーデも着物も素敵で大好きで
「ああ、私ももっと若いころから着物に対して努力(着付けとか、着物のルールとかの勉強)と関心に
時間をさけばよかった」って思ってたんですけど…


去年、20年ぶりで浴衣を買っちゃったのが精いっぱい

足に骨棘があるので下駄では長く歩けないので どのみち和装でお出かけは
近くの祭りが限界なんですが、今年もできるだけ着たいなぁ、なんて思ってますが
今年は梅雨明けとともにものすごく暑くて…早くもめげてます


ああ それにしても

着物も 帯も 素敵です

そんなお母さん 羨ましすぎます





vanilla | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//