お太鼓を攻略後、角出しを覚えて頂いたTさん。

シルエットの違い・着心地の違い どちらがお好みでしょうか?

Tさんはご自分にお似合いの衿元・衣紋の角度をよく把握しておられます(*´∀`*)
涼し気なコーディネートが素敵でした。

****************************
Oさんは二重太鼓の復習。
帯が違うと締め心地も変わりますよね。

お話しながらでもしっかり形になるようになりました。
****************************
Nさんは季節柄浴衣レッスンを。
おばあさまチョイスの注染浴衣。はっきりとした大きな柄行きがとても良くお似合いでした。

こういうスタンダードなコーディネート。とてもスッキリとして新鮮です。

*******************************
Uさんも浴衣レッスン。
何度か着付けさせて頂いたセオαのキモノ。

少々滑りやすいのがネックですが、帯とのコーディネートもバッチリですので、
頑張って自力で綺麗に着られるようになりましょう(*´∀`*)
*******************************
Uさん(あ、カブった)も同日のレッスンで偶然セオα。
繊維の特徴は【発色の良さ】なのでしょうか?
お二方ともとても鮮やかな色合いでよくお似合いでした。

角出しで涼しさ重視。夏らしくていいですね(*´∀`*)

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-