Kさんは地道に半幅帯のバリエーションを増やしていかれています。
貝の口と。

矢の字。

実際結ぶのは矢の字が多いでしょうか?
帯締め必須なので、キチンと感も出やすいし、結んだ面積が広いのでヒップを隠してくれて安心。
******************************
Fさんはお太鼓の復習レッスン。
前回から日にちが空いたのでしっかり思い出し。

ナビがあればきっちり出来るようになっておられるので、
それをナビ無しで出来上がるように復習を必ずしておいてくださいねー。

着姿は本当に安定して美しいですものね。
************************
Nさんは二度目の浴衣レッスン。
手順の思い出しと、私からはコーディネートのご提案も。
帯締め代わりのリボンや、アクセントになるヘアアクセで印象が変わります。

カルタ結びだったらご自宅でのリラックスの家事も楽々ですよー。

***************************
二ヶ月ぶりのFさんは、前回のポイントレッスンの復習を。
襦袢の着方・キモノの着方。
思い出して頂けたでしょうか?
いちりんさんの半衿がお洒落でした(*´∀`*)
次回はお太鼓レッスンに進みます。
ご自宅でもキモノまでをおさらいしていてくださいね!

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-