fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 乙女デザインと聞いて京都まで
2013/07/02//Tue///21:40


京都の大学へ通っているムスメが「かいちの絵、観れるみたいやで」と教えてくれたのです
しかも「明日までやって」 と

なにーーーーー!!!!!!

とスケジュール帳開けたらば、奇跡的に休み!!!!
よし!行く!!

と、ビューンと京都まで
(出不精の私が京都まで出向くってそうそうないのです)


メインの展示は加藤まさを氏
乙女デザイン

なるほどの乙女っぷりです

130617_1426~02

繊細なタッチで描かれる世界は、本当に乙女チック というか妄想がとてつもない
これなんかツボ(臼ですよ ウス)

130617_1425~01

でも一番ビビビッとキタのは平井房人氏
モダンなのです

t02200341_0800123910824744930.jpg   t02200340_0800123510824664002.jpg

平井房人(ひらいふさと)
主に戦前に活躍した、漫画家、挿絵画家、脚本家。明治36年(1903年)福岡県久留米生まれ。

大正10年頃に上京。大正12年の関東大震災の後、神戸に移る。同時に宝塚少女歌劇の美術部に所属し、雑誌『歌劇』の編集、舞台の台本やポスター制作に携わる。 関西の漫画家たちと『大阪グルっぺ』を設立。昭和13年大阪朝日新聞に『思いつき夫人』を連載。翌年、東宝で映画化される。

t02200171_0800062110824743809.jpg

t02200305_0800111010824666383.jpg

この思いつき夫人のネーミングが抜群にPOPではありませんか!!
思ひつき夫人に関してはコチラをご覧くださいませ → 
フツーに私みたいなうっかり思いつき夫人だと思っていたら大間違いですわよ!!
大層出来るご婦人ですっっ

この日はミュージアムショップでの買い物がメインだったりもしました
どーん

CA3J0579_20130702204807.jpg

だってかいちのポストカード欲しかったんだもーん
(でもこれ紙質・住所面が良くなかった・・・大ショック・・・お高かったのにね・・・)
でも帰りの電車の中からホクホク眺めて帰った『フランスのファッションイラスト』は、ほんと素晴らしい!

フランスのファッション・イラスト- 夢みる挿絵の黄金時代-フランスのファッション・イラスト- 夢みる挿絵の黄金時代-
(2012/01/27)
海野 弘

商品詳細を見る

特にココで買わなくても良かったのですが(重かった・苦笑)、
フランスのデザインて、なんでこんなに美しくて繊細でユニークなんだろうってキューンとしてしまいました

小腹を満たすために帰り道に『はしたて』で遅い昼ごはん

CA3J0577_20130702204806.jpg

お上品に頂きましたー
いやほんま京都お上品(つまり足りなかった)(・∀・)

続いてこの日のコーデを


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************
関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//