午前中は通っている
着付け教室(
キモノ*スイーツ)
でのレッスン。
来年の成人式に向けて、教室にて振袖着付けを師匠に最終チェックして頂きました。
色々注意事項はあるのですが、なんといっても
何が起こっても(起こって欲しくないですが^_^;)
平常心で挑むこと。
やはりこれですね。
ハツネ先生の教えを胸に頑張ります

気持ちを引き締めながら
ランチへ。
教室から徒歩30秒の「
日本食堂」へ行って参りました。
地下1Fにあるのですが、店名&本町通りに出ている看板のイメージとは裏腹な
と~ってもお洒落な雰囲気のお店。
大衆フレンチ料理屋と銘打っておられて、夜は豊富なワインを楽しめるみたい。
ランチ美味しかったです~。

座った席の壁面にコートを掛けることが出来たのですが、ふと見るとなんかいい感じ♪
思わずパチリ。

ちょっとしたディスプレイになって。。いませんか(笑)。。
その後は再び教室に戻って、今度は
ベーシッククラスのアシスタント。
もう6回目のレッスンということもあり、お着物姿でお越しくださる方も。
ハツネ先生のレクチャー中は皆さんとっても真剣な表情。
ですが和気あいあい

と、とっても楽しい雰囲気で時間が過ぎていきます。
レッスン後は急いで帰宅。
学期末ですので三者懇談へと。
そう、今日は担任の先生にもお会いするので、いつものイメージ

は封印。
したつもり。。
ポリの着物に木綿地の名古屋帯。
帯揚げは生成りに
代赭(たいしゃ)色の絞り。
帯締めも同じ色目の冠組。

ガチャピンみたいなコート(笑)

ぴったんこの羊毛ブローチを襟元にあしらいました。

それはそうと、年末まであと○○日。。あぁ、考えたくな~い★
- 関連記事
-