fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 福岡からのご受講*お太鼓までのおさらい*ロープレレッスン*半幅で角出し
2013/05/16//Thu///08:24


Nさんは福岡からのご受講。
GWの旅行の合間を利用して駆けつけてくださいました。

全く土地勘のない、ましてや有名な観光地でもない(堺もあるのですけどね。やはり知名度は低い。)
この地にわざわざお越しくださることは、感謝してもしきれなく、本当に有難く感じております。

こんなちっちゃなちっちゃな個人教室に。
なんとなくこの絵本思い出しました。子供の頃大好きだったな。

ちいさいおうち (岩波の子どもの本)ちいさいおうち (岩波の子どもの本)
(1954/04/15)
バージニア・リー・バートン

商品詳細を見る


話が逸れました。

Nさんのお悩み。
半衿が左右アンバランスに出てしまう。衿元がふかふか浮いてしまう。などなど。
すっきりほっそりスタイル良く見える着姿(体を立体としてしっかりとらえる)を目指してのレッスン。

ぴったり体に沿ったラインが出ていますね(*´∀`*)

130505_1435~01

びしぃいいいいいいい!!!!!!っとお太鼓も。

130505_1435~02
紬など、織りのキモノを御召しのことがほとんどとのことなので、衣紋の抜きも控えめにキリッと。

ご受講後Nさんからメールを頂戴致しました。

ブログを拝見して思っていた通り、着付けの疑問を的確に論理的に解決していただき、
とても充実した時間が過ごせました。ありがとうございました。


嬉しいなぁ(感涙)。こちらこそありがとうございました!!

***************************

和裁士のUさんは前回行ったレッスンのおさらい。襦袢・キモノ・お太鼓までを今一度。

完璧です。イエローとネイビーのブロックチェックの着物がまた良くお似合いでした。

130506_1436~01

薄手の博多帯もびしぃいいいいいいい!!!!!!

130506_1436~02

これからは6月の結婚披露宴出席に向けての特訓です。ガンバりましょう!

*******************************

Yさんはポイントレッスンから入って、ハジメテコースのカリキュラムをクリアしてくださいました。
着付けを教えたい というビジョンをお持ちだったので、
教え方のコツなどをレクチャーしましょうということでのこっそりコース(笑)のスタートです。
(どんな風に教えて差し上げるかをロープレしていくのですよ。たのしー。ロープレ大好きー。)

この日は伊勢木綿を御召しでした。デニム着物みたいですよね!

130508_1503~01

角出しもふっくら・柄出しもばっちり。

130508_1503~02

***********************************

Sさんはこんないでたちでお越しくださいました。

130509_1215~01130509_1215~02

半幅帯で角出し風。というか角出し結びをまんまされているのです。
少し幅の広い今の半幅帯でしたら、調度良いバランスで結べるのですね。可愛い!

ハジメテコースの総復習レッスンでのお太鼓と角出し。

130509_1234~01130509_1245~01

日頃もたくさん御召しのSさんなので、どんどん着慣れて色んな工夫も生まれるのですね。
頼もしい限りです(*´∀`*)


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************
関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//