Hさんは半幅帯のバリエーションを増やしておられる途中。
この日はお文庫とリボン返しを。

おばあさまの【セル】の着物。セルってウールなんですって。へぇえええええええ。
半衿のチロリアンテープ使い、可愛い(*´∀`*)私の持ってるものとお揃いですねー。

************************
Tさんは着物まで。
まだご自身の着物をご用意されていないので、教室のものをお使いです。

衣紋も綺麗に抜けました。裾つぼまりにもなりました。完璧


*****************************
帯まで行き着いたMさん。一気に満足度上がりますよね!!

襦袢が綺麗に着られると着姿が安定するのです。

*************************
姫路からお車でお越しくださっているKさんは2コマレッスン。
短い帯での角出しを。
ノーマルバージョン。

手先乗っけバージョン。

これで結べなくてお蔵入りしていた帯を活躍させられますね!
とってもvividな色合いの刺繍で、手作り感たっぷり。
前帯の柄もいいところに来ました。

そしてびしぃいいいいいいい!!!!!!っとお太鼓ももちろん伝授させて頂きましたよ。

びしぃいいいいいいい!!!!!! (*´∀`*)
Kさんも前回お越しくださった際はカラーコンサルをご受講くださっていたのですが、
コンサル結果を反映させた紬をお召しになっておられました。
とってもよくお似合いで、私も嬉しかった(*´∀`*)
落ち着いた色合いのMuted SummerとMuted Autumnがとても良く映る方なのです。
こちらはMuted Autumn中心に選んだベストカラー。

最近のレッスンのお申し込みは、カラー&ラインコンサルもご一緒にご希望下さる方が増えています。
着方を覚えることと 似合う色やカタチ・デザインを知ることどちらも網羅出来れば、より楽しく・美しく着物を着ることができますものね。

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-