さてさて。レッスンレポまだまだ参りますよー。
Tさんからのご要望は風船結び。変化のある後ろ姿が目を引きますよね(*´∀`*)

ハジメテコースのカリキュラムには入っていないのですが、
たまにこうやってご希望があればレクチャーさせて頂いております。
帯締め・帯揚げを使用するので、前姿も引き締まります。
全体的にすこぉしスモーキーな色合いが大人っぽくエレガント。
オフホワイトの半衿で柔らかさをだしておられてとてもよくお似合いでした。

びしぃいいいいいいい!!!!!!っとお太鼓も行いましたよ。

びしぃいいいいいいい!!!!!!
こちらはキュートなピーチカラー。ぐんと華やぎますねぇ(*´∀`*)

色白美人さんなので、明るいパステルカラーが本当によく映るのです。
(カラーコンサルではSpringとSummerのLightカラーがベストだったのでした)
コンサル結果をスタイリングに上手に取り入れてくださっています。
****************************
Tさんは京袋帯と。

昼夜帯でのお太鼓レッスン。

雨予報だったのでポリ着物とのこと。でも深みのある赤でエレガントな雰囲気。
東風杏さんの帯留めが効いてますね(*´∀`*)

****************************
Yさんは角出しのおさらいレッスン。

こちらの帯、前帯の位置がいつもと反対側についていたので、逆巻で巻く必要があったのです。
ちょっと四苦八苦しながらもしっかり柄も出て満足。
塩沢御召に塩瀬の帯。
スラリと長身のYさんはすっきりとした色使いのコーデがお似合いです。

**********************
Tさんはがっつりフォーマルレッスン。
前回全ての工程を終えられたので、この日は復習。
5回目でこの仕上がりです。

フォーマル着物にふさわしい衣紋の抜き具合。美しい





*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-