fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 胴抜き紬で京都へ
2013/05/07//Tue///11:29


京都までパーソナルスタイリングに出向いた時のコーデ。

胴抜きの(胴裏がついていない)紬のキモノです。
赤と黒で THE✩ツバキあ~ん(*´∀`*)なイメージ。

CA3J0066.jpg

オフホワイトの縮緬(ポリですが)半衿は限りなく細めに出して。
最近マイブームな【昭和】モード。

CA3J0068.jpg

市松に下がり藤の帯。CHOKOさんのボーダー帯揚げに東風杏さんの帯留め。
ワタクシ的テッパンの小物合わせ!!!無敵!!!

CA3J0067.jpg

まだ髪の毛を切る前なので中途半端な前髪。なのでぴっちり目に分けたった(・∀・)

130417_1034~01

イメージはこちら。

554656_467062100039827_886527113_n.jpg

ヘアスタイルも相まって溢れ出る昭和感(笑)

そしてもちろん角出しではなくお太鼓。びしぃいいいいいいい!!!!!!

130417_1046~02

さて。

4月の半ばでしたが妙に蒸し暑い日で。
それも見越して胴抜きの着物で万全策を取ったつもりでしたが…。
京都の蒸し暑さを舐めておりました。
自分の暑がり度合いも舐めておりました。

スタイリング中流れ落ちる汗をお気遣い頂き、エアコンなんて付けて貰っちゃいました。
おうのう。。ありがとうございます。涙。


というわけで京都で食べたモノ。

130417_1225~01

抹茶ほうじ茶白玉あんこソフト。好きなもんばっか(*´Д`) 合格!!!!!!


Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング・パーソナルスタイリング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************
関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//