Sさんはなんと山口県宇部市にお住まい。
お嬢様の大学の入学式に出席されるための来阪を利用してご受講下さいました。
折角なので と2コマ。ありがとうございます!!
地元で着付け講師をされていらっしゃるとのこと。それはそれは美しく抜かりのない着姿。
前下りのボブもお持ちの雰囲気にピッタリ!

そしてコチラの着物。皆さま気になりますよね?
ゼブラ柄の大島です。
な、な、なんと!!なオドロキでした。
そしてSさんにこれ以上似合うものがあるのか、という程(大袈裟ではありません~)のインパクト。
帯揚げの効かせ方も然りで、とってもご自分のスタイルを熟知していらっしゃるなーと感心したしました。
*バッグもゼブラ柄だったのですよ!!
*********************
ハジメテコース5回目のTさんは、初めてお太鼓を締めてお越しくださいました!
レッスンでおさらいしながらの仕上がりがこちら。

びしぃいいいいっとイケましたね!!
コーディネートが本当にお上手で、
ストライプ同士(着物・帯)の組み合わせもさらりとこなしておられます。

着物を始めて欲しいものがありすぎて・・と困惑気味のTさん。
この日はこんな素敵なレースのポンチョを御召しでした。
まあ一年目は必要不可欠なものを集める時期なので、致し方有りませんね(・∀・)

そして私が注目したのはコチラのバッグ。
スペイン・バルセロナのervaというブランドで、そのフォルムに一目惚れでした!!
ガンバッテハタライテカオウ・・・・
*****************************
富山からお越しのAさんは、角出しのおさらいと半幅帯6種を一気に!!!






おお~。ツバキ庵半幅帯コレクション(・∀・)
月一程度のご受講なので一気にいっちゃいました!!!しっかりおさらいなさって下さいね!
この日はガーリーコーデ。
黒地の小紋は柄パターンがユニークで白の分量も多いので、重くならずに合わせられますね。

更にかわいく見せる細工。

ピンクの染め分け縮緬半衿にレースモチーフをオン。
なんとお母さまが若かりし頃にお召しだったワンピースの端切れなのだそう。
素敵ですね-

本当に着物のお洒落は楽しくて無限大。

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-