fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 カラーもラインも合わせ技でより的確に
2013/04/02//Tue///13:58


徳島からお越しくださっているHさん。
この日はカラースタイルコンサルティングとポイントレッスンの二本立て。

コンサル結果は。

Springの中でも色鮮やかな澄んだカラーグループ(BrightSpring)と
暖かみのあるナチュラルなカラーグループ(WarmSpring)。

130320_1255~01

とても整った美人顔でいらっしゃるのですが、瞳の色がとても明るく軽快な雰囲気。
そしてもちろんイエローベース。
色んな要素が合わさってキュートな色合いがとても顔映りが良かったのです。

森ガールが流行った時に「カワイイかも」と一時飛びつかれたHさん。
でも。。なんだかしっくり来ない。。なぜ??

ナチュラルでソフトな優しい色合いや風合い 
それは鮮やかな色合いで華やかさを出すことが得意なHさんにとっては違和感だったようです(*´∀`*)

なるほど。理由がわかってスッキリ!!!!

そしてベストカラーの中から、
女らしく華やかに*キュートでフレッシュに*カジュアルに格好良く
という3つのキーワードでカラーセレクトさせて頂きました。

コンサルでは似合う色をお知らせするだけではなく、スタイリングのご提案まで行います。
トップスにこの色のシャツ、ストールにこの色、ペンダントなどのアクセサリーはこの色。
キモノの場合も同様に、半衿やキモノ・帯、帯締め帯揚げ・帯留めの色に関してもご提案して参ります。
実際カラーコーディネートすることによって、
より具体的に【より良く見える自分】を知って頂ける
のです。

もちろん苦手な色の傾向もしっかり把握してもらうことにより、
更に【自分を底上げ】出来る
ようになるはず。


面白かったのは、オマケでほんの少し行ったラインスタイルコンサル
ツバキ庵ではこれだけのスカーフ・ストールをご用意して、
お似合いになる色・柄・素材を体感してもらっているのですが、、、

CA3J0992.jpg

ナチュラル感溢れる可愛らしいモチーフのストール。NGでしたね。笑
森ガールがダメだった理由。
ハッキリとした華やかなお顔立ちに、ふんわりテイストがミスマッチだったのです。

そんなフェイスイメージから察して、モチーフとしてはイケるであろうアニマルプリントの
ワイルドな雰囲気のストール。
黒ベースと茶ベースの色違いをお試し頂いたのですが。
色違いでこんなにも印象が変わるものなの??!!と大変驚いておられました。
黒ベースはキツめで派手な印象に。茶ベースは格好良くそして品の良い印象に。
なぜならHさんはイエローベース。茶ベースが断然映える。より美しく見えるのです。

このように本当に似合うものは、
パーソナルカラーだけではなくラインアナリシス(ボディライン・フェイスラインの分析)
行うことによって、より深く、はっきりとわかってくる
ものなのです。

フェイスライン・フェイスパーツ・ボディライン・骨格のボリューム

ラインスタイルコンサルティングでは、これらの面からのアプローチも合わせて、
スタイリングのお手伝いを致します。

****************************

この日のHさんは、茄子紺のウールキモノに更に明るい紫の帯。
少し青みが強い色でしたが、コントラスト強いものもお得意なので◎。

130320_1534~02

表情をより優しく女らしく見せるにはすみれ色くらいの色合いがベストです。
pansy1.jpg

角出しの結び方、覚えて頂きましたよ(*´∀`*)

130320_1533~01




Twitter

*******************************
着付けレッスン・カラー&ラインコンサルティング
ツバキ庵
 tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

****************************
関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//