着付けを習ったものの着て出かけたことがない
意外といらっしゃるのです。
着る順番がわかったら、とりあえず着てレッスンにお越しください。と皆さまに申し上げています。
色んな動きをすることで気づくこともたくさんあります。
失敗もあるかも。でも褒められることもあるかも。
そしてHさん。キモノでお越しくださいました。
不備はありましたが、そこが修正ポイント。手順と動きを確認できる格好のチャンスなのです。
お帰りはピシっと決まった姿で。

羽織っておられたお母さまの雨コートがとってもPOPで可愛らしかったのです。
今度撮らせてくださいね!
*********************************
Sさんはお太鼓の前半を。
先日の
お買い物サポートでお選びした名古屋帯でのレッスンとなりました。
モニターで見た通りのイメージのお品で、Sさんのお持ちの着物にぴったりでした。
次回は後半。お太鼓を仕上げて参ります。お楽しみに。
行き帰りはカルタ結びで。
ビタミンカラーの着物と帯。
パーソナルカラーがSpringのSさんを生き生きと元気に見せてくれる色。
とってもよくお似合いでした。

******************************
ハジメテコース2回目のOさんは着物まで仕上がりました。
ほっそり見える着方、しっかり攻略してくださいね!

*****************************
角出しレッスンのUさんは、まずお太鼓の復習。

そして角出しを。

覚えた手順通りにこなしていけば必ずカタチになります。
慌てず焦らず端折らず。
きちんと丁寧に着付けることが一番の綺麗に手早く着る近道だったりするのです。

*******************************
着付けレッスン・パーソナルカラー・ラインアナリシス
ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-