本日は自宅レッスン日のみ。。
デパートの催事で見つけた何百円かのウールに、
先月の和ハジメにてジェイリバーさんで頂いた半幅帯をカルタ結びに。
北欧半衿を合わせて。
とってもゆる~いコーデです。

でもこのウールキモノにはこんなものが内蔵されています。
うそつき袖

こちらの付け方は
この日のブログをご参照くださいませ♪
いつもは筒袖半襦袢のみですが、やはりこんな風に襦袢袖がちらりと見えるのは、
なんだかウキウキするものです。
その上お袖が2枚になっていると暖かさも違う!!
暖かさ。。といえば。
キモノってあったかいのですよ。
よそ行きモードのキモノの時は、帰宅してから
ほぼ作業着(笑)のような家着(洋服)に着替えるのですが。
洋服は何枚着込んでも寒いのです★
そこで気付いたコト。
キモノ、とりわけ帯の効能で、
おなか周りが非常に保温されているのが、キモノの暖かさの秘密だ
と、身を持って知ったのでした。
現に、月に半分以上キモノを着て生活している今、病気をしなくなりました!
寝込むことがなくなったのです。
あ、風邪引いたかも。。と思っても、こじらすことがない!
そしてキモノの場合、特に足元を暖かくすれば防寒は完璧。
今日の私は、、
まずはメディキュットのハイソックス(冷え性でむくみやすいので)
7分丈のローライズスパッツ
くるぶし丈ソックス
に、東スカートで、ほかほかを保っておる次第。
あ、おうちモードの時は、取り立てて足袋(タビックス)を履きません。

スーパーにお買い物の際は、サボを履いたりしちゃうので。
いつもこれ☆

こんな感じで至って自由に普段着物で暮らしております。
- 関連記事
-