fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 仲良しレッスン♪
2006/12/09//Sat///21:57


ほとんどマンツーマンレッスンのツバキ庵ですが、
本日はお二人の受講で和気藹々

実はお二人はお友達同士でして。。
先にお越し頂いておりましたマキさんが、Nさんにツバキ庵をご紹介してくださり
ご縁があったというわけです。
いつもはレッスン時間も、もちろん進み具合も違うのですが、
今日はこのあとお二人でお出かけされるということもあり、
同じ時間にレッスンした方がいいかな?ということで、
マキさんには復習という形でおさらいして頂きました。

マキさんはとってもコーデ上手。
いつも おお☆ という着こなしでお越しくださいます。
今日はウールの着物に半幅帯をリボン返しに結んで、
太目のチロリアンテープ・レースのリボン・ベルベットのリボンを
3本使いにして帯締め代わりに。
ファーのマフラーに千鳥格子のストールをポンチョ風に羽織って、
防寒対策も万全でした。

Nさんは体育会系(笑)ツバキ庵の方針(?!)に乗っ取って、とっても練習熱心。
お太鼓のレッスン後、非常に集中しておうちで復習してくださったようで、
前回のレッスンから随分日にちが開いてしまったのにも関わらず、
すいすいと手が動いていらっしゃいました。
そうなんです。習ったら忘れないうちに反復練習をするのが一番
そうすると本当に身についてくれるので。

今日のお出かけに際し、本当だったら揃ってキモノでGOの予定が、あいにくの雨。
Nさんは泣く泣くお洋服で出向いて来られました。
(でもすご~くカワイイポンチョコートをお召しだったのですよ
袖付けさえ広ければ、キモノにも使えるのに~と、みなで悔しがったのでした。。)

お洒落を楽しみたいお年頃に、『キモノ』という選択肢が増えるのって
すご~く楽しいコトだろうなー
と、お二人を眺めていて思いました。(非常に母目線(笑))
こんな風にお友達同士でキモノ談義が出来るのって。。
ほんとステキだわ~


…とはいうものの、『キモノ』を楽しむのに年齢は関係ないですもんね♪
実際私も踏み出したのは遅めだったし(^_^;)
でも。。気になっているのならまずは ハジメの一歩 
これですよ 

関連記事







○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/277-d0698a22
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//