ポイントレッスンはご遠方からのご受講も多く、とてもとても感謝しております。
この日は富山県から!サンダーバードに乗ってお越し下さいました。
お悩みポイントは、皆さまの共通項である衿元の浮き。そして帯の位置。
衿元に関してはやはり襦袢の着方をしっかり。
それから何と言っても姿勢。
胸元から浮かずに衿元を安定させるには、実はそこ!だったりするのです。
(ピラティスの先生からも姿勢に関して同じ事を聞いていらっしゃるとのこと。
なるほど。そうなんです。美しさを追求するとリンクしていくのです。)
いつも下目に締めるとおっしゃる帯の位置に関しては、
骨格に沿わせることでスッキリ着ることが出来ました。
2D(平面)ではなく3D(立体)。ココ重要です!!

シックですが光沢感のある着物に鮮やかな帯揚げの色。
羽織もとっても素敵。

実はこの日ツバキ庵の新メニュー『パーソナルカラー診断』もご受講くださったのですが、
お召しの着物も羽織もバッチリ得意な色でしたね!良かった~(*´∀`*)
この日のうちにまた富山へとお帰りになったAさん。お疲れではなかったでしょうか?
本当にありがとうございました!
****************************
1年以上前にハジメテコースを修了されていたJさん。
フォーマル着物で出席するパーティーが間近に迫っているとのことで、
当日不備なく綺麗に着ることが出来るように確認レッスン。
結び方を忘れてしまった・・・という二重太鼓を思い出し。
小柄で華奢で清楚な印象のJさんにはこれくらいの衣紋の抜きがベスト。
(体格や雰囲気、着こなし方によって衿合わせや衣紋の角度も変わって参ります)

ほとんど袖を通すことのないとおっしゃる柔らかものも、上手にお召し頂けました。

すっかり安心ですね- とレッスンを終了したのですが、後日Jさんから当日のお写真が届きました。
レッスン時より更に美しい着姿です


成果を見せて頂ける機会はあまりないので、こういうお知らせは本当に嬉しい(*´∀`*)

*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
- 関連記事
-