fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ベトナム~パリ(三宮) パートⅡ
2006/12/06//Wed///23:28


ベトナムの後は一路パリへ。。

兵庫県立美術館で行われております「エコール・ド・パリ展

modigli01.jpg

モディリアーニの「青い目の女」は、やはり素敵でした。

キスリングも、ルソーも、フジタも。
美術館に出向く度に思うのは、本物(生)の迫力は凄いな ということ。

改めてフジタのポートレートを見て、笑いがでてしまったのは。。シツレイですよね。

でも。。これですよ。。  koredesuyo..

キャラ濃い。。

十分堪能した後、お互いを館内で撮りあっていると(キモノ好き人間ならでは?)
すぐ下のフロアーで本物の外国人モデルさんの撮影もしていました!
う~ん、絵になる~。キレ~と、ここでもうっとり。

終始こんな雰囲気で楽しく過ごしました~。 
後ろ姿は日比野琴さん。談笑中☆
桃葉ちゃんが撮ってくれておりました。ありがとね。
 
今日はそんなに冷え込まなかったので、羽織で十分暖を取れました。

マフラー・アームウォーマーで万全☆ 羽織・マフラー・アームウォーマー

昨日の帯留め、連日の登場です。羽織紐は淡水パールのネックレスを流用。
羽織の柄の花輪模様と帯留め・羽織紐の雰囲気がフレンチ風味(?)で、
なんとな~くパリジェンヌ気取り(笑)
06-12-06_19-00.jpg


というわけで、ベトナム~パリ日帰りツアーを終えました。
あ~、楽しかったぁ。。
また三ノ宮(神戸)散策行くぞー
関連記事







○ 2006/12/07 20:35

☆はた吉さん
お~、まさにお芝居のモチーフになり易そう!
見た目だけでインパクト大!ですもんね。
高橋克典似ですか~。。克己ではなく(笑)
この髪型に眼鏡は、いわゆる仮装でしょうv-411

マミ | [ Edit ]
○ 2006/12/07 20:32

☆まかりんさん
ダリ系なのかな~。我も主張!っていう。。
しかし。確かにびんびん琴線に触れてます(笑)
目を反らせられな~い(+_+)
あんな人歩いてたら着いて行く!絶対!

帯留めね~。クドいの好きv-345にはたまりませんでしょ~。

マミ | [ Edit ]
○ 2006/12/07 11:56

先日レオナール藤田をモチーフにした
芝居がうちの職場で行われたのですが、
やはりレオナールはこの頭にこの眼鏡でしたよ。
かなりキャラ立ってました。
その人普段は高橋克典似のけっこう男前なのに。
この髪型、眼鏡って主張するんですね~。

はた吉 | [ Edit ]
○ 2006/12/07 11:48

このフジタの写真もすごいー。
もう、濃くなるためにやれることは全てやったという感じ…(笑)
この画家さんは、作品のことは忘れることがあっても本人のお顔を忘れることはないですよね。(って、かなり失礼)

考えてみたら、マミさんの琴線に触れるタイプってことじゃないでしょうか~v-8!?

帯留すごく素敵ですねv-238



○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/273-dbba4670
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//