改めまして
ハジメテ着付けツバキ庵主宰のモリタマミです・笑
ツバキ庵の屋号の前にちょこんと付けてる言葉

【ハジメテ着付け】
ツバキ庵だけやったら着付け教室ってわからへんもんね・・うむむむどうしよう・・
とウンウン頭を捻って考えた
わけでもなく・笑
【ツバキ庵】もパッと浮かんだし
【ハジメテ着付け】もそのあとすぐに出てきたのですが(*´▽`*)
(基本閃きで動くタイプなので)
出来るだけ気楽に着付けを覚えて頂きたいとうのが念頭にあったので、
初心者の方でもダイジョウブ!!とアピールしたかったのですよね
ということで全くの初心者さんが ハジメマシテ と来てくださる場合ももちろんあり、
そしてそして
ご経験者さんも ハジメマシテ と受講してくださる場合もあるのです
他所で着付けレッスンをひと通り終えたものの 忘れてしまった(あるある)
綺麗に着れない(あるある)
Nさんもそのパターン。
先日の
産経新聞さんの記事を目にして再びチャレンジ!!とお申込みくださいました。
初回レッスンの『襦袢を着る』の回に「こんなに綺麗に襦袢が着れたことなかったです」と、
とてもとても喜んでくださったのが印象的でした。(ちょっと涙ぐんでおられてこちらも感動)
そして二度目のレッスンでは着物まで着装。

裾合わせもバッチリ。

衣紋も綺麗に抜けています。

2度のレッスンでここまで着れるなんて…と、またまた感動のNさん。
こんなことこんなに早く教えちゃっていいんですか??!!とも 笑。
いえいえ。それが私の仕事ですから(*´▽`*)
着付け教室に通う方の願いは、
『自分でラクに手早く綺麗に着付けてお出かけすること』
なのではないでしょうか。
でもそれがなかなかスムーズに叶うシステムの教室が少ないような気がするのです。
長きに渡るお稽古をしてもその願いがなかなか叶わないと、
結局着物離れしてしまわへんかしら
着物着るのってターイヘンって思ってしまわへんかしら
そんな心配をしてしまいます。
キモノって素敵 自分で着られたらきっと楽しいだろうな
皆さんきっとそう思って着付けを習おうと思っておられるのでしょうから。
ツバキ庵でのレッスンでは遠回りすることなく、なりたい着姿になって頂きたい。
当たり前のことなのですが
いつもそんな思いでレッスンを行なっております。
********************************
KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party 締め切り間近!!! 【1216 Kimono Swing!!】 
お申込み受付中!!
↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
****************************
- 関連記事
-