KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party
【1216 Kimono Swing!!】 
お申込み受付中!!
↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*********************
二重太鼓レッスンのHさん。
ご自宅に袋帯が見当たらないとのことで、教室の帯をお使い頂きました。
お太鼓がしっかり結べていれば思いの外簡単に出来上がる二重太鼓。
いかがでしょう?

お母さまのお着物は身丈がギリギリなのですが、
腰紐の位置を調整してなんとかお召しいただけています。

これでハジメテコースの実技はとりあえず網羅して頂きました。
次回からは総復習に入ります。
しっかり思い出しておいてくださいね!
**********************
Tさんはポイントレッスンの二回目。
前回は補正の分量と位置についてじっくり考えていきました。
この日お越しくださった時も「すごくスッキリしたし、着心地も楽になりました!」と、
新しい補正方法を大変気に入ってくださったご様子。
そして今回のお題はお太鼓。
いつもは折り上げる方法をとっていたそうですが、緩んでくるのが気になるとのこと。
ですので捻る方法をご案内致しました。

捻る方法のメリットは、緩んでこない・帯枕の土台が出来るので安定する この2点でしょうか?
実際Tさんも「ピタっと体に馴染んで気持ちがいい!」と、その締め心地の違いに驚いておられました。
淡いピンクの帯を合わせて甘めにまとめたコーデがお似合いでした。

*補正はウエストのくびれとヒップのみ。胸元にはなにも施しておりません。
でもこれが調度良いのですねー。
本当にほっそり見えるようになりましたものね。嬉しいなぁ。
*******************************
この日のキモノ。単衣の銘仙。この歳でこの柄の銘仙て!!!と自分に突っ込みながらの暴走。
でもカワイイねんもん。このキモノ。
ギリギリアウトかな(^.^;
衿元はチロリアンテープ。

ストラップのミィに似てるとムスコに言われた(・∀・)

足元は靴下が定番(・∀・)

足袋疲れる。足凝る。

*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-