KAGUYA × ツバキ庵 X'mas party
【1216 Kimono Swing!!】 
お申込み受付中!!
↓↓ お申込みはコチラから ↓↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
X'mas party【1216 KIMONO SWING!!】 申込みフォーム
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*********************
二年ほど前にポイントレッスンを受けてくださったKさん。
ご遠方からのご受講なので2レッスンぶっ通しコースで。
角出しと。

笹結び。

どちらも姿良く仕上がりました。
(ご年配のご婦人に「あなた、姿がいいわ~。」と褒めて頂けたことをふと思い出しました。
すごく嬉しいお声がけでした。)
Kさんは着付けスキルは非常にお持ちの方ですので、実技のレッスン自体はスイスイと。
あとはセカンドオピニオン的なご相談。
私から申し上げたのは、
着付けはとってもパーソナルなものです。
着付けの方法は色々あって、引き出しをたくさん持っていれば応用が効きます。
唯一無二の着付け方はご自身で構築していけばいいのです。
そんな感じのこと。
着付けの奥深さはそういうところにあるのだと思います。
もちろん着ることが難しいという意味ではありません。
誰でも着ることが出来るのですから。
*************************
この日はおそらく麻が入っているだろう(実際は不明)単衣のキモノ。

北欧風の衿元。

これ10月1日やったんです。で、秋っぽくしたろうかしらってそういうコーデ。

久しぶりに半幅帯での後ろ姿。笹結びです。

夏以外は補正することはほとんどない私なのですが、なぜかというと
こんな後ろ姿が好きだから。
ヒップから背中・ウエストまわりに補正を入れると、
ぱぁああああんと筒状になって…なんだか体が立派に見えてイヤなのです。
自然なくびれが見て取れる そんな着方が【姿がいい】
そう思うからこれで良しとしています。
でもこれも着るヒトのなりたい自分がチガウと姿がチガってくるんですよね。
みんなチガってみんないい(*´∀`*)

*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-