産経新聞さんから日曜日に取材を受けまして
本日掲載されました(9月11日付朝刊・大阪府下版のみ)

私の取留めのない話をスカッとまとめて下さったライターの中井さん
本当にありがとうございました!
答えてる間に「なんの質問受けてたんやったっけ~」とふわふわ宙に浮き出す言葉たち
着地点を探すもやむ無く不時着
そして猛省(´・ω・`)
ツイッターにも綴りましたが、エレカシの宮本さんのお話って支離滅裂のように見えて、
実はちゃーんとゴールを見据えて答えてはるんです
ああ素敵(*´ω`*)
閑話休題
ムスメ(長女)に記事を見せたら「おかーさん、ワタシ歳チガウ」と苦情が
あ ハタチやなくて21やった ハハハ
この記事の反響なのか、今日はブログ訪問者数がとっても多くて驚いております
感謝

早速問い合わせのお電話も頂戴しました
嬉しい

この日のコーデ
9月ですが夏物です ポリの紗紬 紺×白の定番マリン

絽の白衿だとぱっきりしすぎるので、レースリボンを重ねて柔らかさを

(安全ピンで止めてます)
ボーダー半幅帯にはお馴染み
東風杏さんのガラスの帯留めを

このトリコロール配色、ドンズバ好み過ぎて見つけた時震えました
髪の毛が伸びててねー ほんとはショートにしておきたかったなー

そうそう
写真よう見たら
ゴミ箱からテッシュはみ出してたんです(笑)


*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-