ツバキ庵にお越し下さる方には近郊からはもちろんのこと、
ご遠方からわざわざご受講に来られる方もいらっしゃいます。
お申込みを頂戴した際ご住所を目にして、驚きと同時に本当にありがたい事だと
感謝の気持ちでいっぱいになります。
Kさんは福島県からお越しくださいました。
お仕事の関係で大阪にお見えになる機会を利用してのレッスンです。
数年前に着付け教室に通われて自装のご経験はおありですが、
本当にこの着方がベストなのか?という疑問点を解決すべく、
午後1時から開始して時間の許すかぎり!納得するまで!!
という時間のとり方を設定していざレッスン開始です。
大事な補正の分量の見極めと襦袢の着方をしっかりと。
その後のキモノは綺麗に着れた襦袢の上に乗せるというイメージで。
すっきりお召し頂けました。

そのあとはお太鼓レッスンに。

大きさも丁度よくバランスのいい形に仕上がりました。
衣紋も綺麗に抜けています。
最後に前からのお写真を というところでKさんらのご要望。
「顔も入れてください!」と。
わかりました!記念になりますように☆

気付いたら時計は5時を指していました。
なんと4時間ぶっ通しのレッスン。
ご遠方からのご受講の場合、
限られた時間にたくさん内容を詰め込む方法をとることもあります。
でも一方で「わからなかったら次のレッスンで」ということが出来ないので、
じっくり進めてしっかりご理解頂けるようにするのもベストな手段。
今回は出来うる限りじっくりしっかりと進めさせて頂きました。
これからお召しいただく時の参考になれば嬉しいです!
本当にありがとうございました!
*********************************
この日のキモノ。しじらです。

衿元はコットンレース。

ボーダー半幅帯で定番のマリン風。


*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-