一日目の明け方。
豪雨と雷の音で目が覚めました。
どの道浴衣を着ようと思っていたので どうしよう~ とは思いませんでしたが。
ということでこの日は昨年購入して一年寝かせて置いた
新之助上布さんの綿麻ちぢみ。
真夏なのにこっくりした赤というところにひと目惚れしました。
暑苦しそうですか?(笑)いや、そーでもないですよね。
光の加減で玉虫調に見えるところもお気に入り。

帯揚げはCHOKOさんの絽縮緬。グレー×生成り。使える子です!!
東風杏さんの帯留めは金箔入りだったりガラスのクリアな面が出ていたり、とっても涼しげ。
紗献上の帯もシンプルに合わせるとモダンな感じに転びます。

前日にパーマをかけてまだ扱いに戸惑っている状態。。
ほんまは前髪クレラップ(笑)なんですよ。
この日はラッキー嬢ちゃん風。

この帯はポリなんですが、角出しにするとぷくんとまぁるく仕上がるところがお気に入り。
ぷくん☆

正絹だと角々しちゃうんですけどね。
当日の朝慌てて塗ったペディキュア。ここはやっぱり深紅でしょ。
下駄は
ポワソンドールさん。

翌日はガラッと変えていきましたよー。ふっふっふ。。。

*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
******************************
- 関連記事
-