『悉皆(しっかい)受付いたします』7/7(土)8(日)終日・着物を着たいけど汚すのが心配/取り合えず1回着たらクリーニング屋さんへ出す
・どこに出せばいいか解らない、ネットで調べても良く解らない
・シミがついちゃったけど、洗いに出したらすごく高いのでは、、
・いただいた着物、お手入れをどうしようか迷ってるうちに箪笥の肥やしに
なんて声を良く耳にします。
洋服だったらすぐクリーニング屋さんに持って行くけど、
着物に関しては良く解らないだけに放置してしまいがちな方も多いのでは。
今回は、着物のお手入れを総合的に扱うプロ=悉皆(しっかい)の
松川調整所さんが、
シミ抜き・洗い・お仕立て・寸法直しなど直接受け付けをしてくださいます。
相談だけでもオッケーです。ぜひぜひお手持ちの着物や帯を持ってきてくださいね!
『自分でできるシミ抜き講座』7/7(土)8(日)15:00~16:00 無料汚れで多いのは、汗、泥はね、口紅・おしろい・ファンデーション、血液など
シミは、処置が早ければ早いほどキレイ落とすことが出来ます。
もちろんプロにお任せするのが一番ですが、シミに気づいたその場で応急処置ができると便利。
とはいえ、油性と水性の汚れ別・生地別の処理の方法は、
ネットや本で調べられても実際にするとなると??????。なので、
実際に見ながら教えてもらいながらやってみましょう。
しかも今回は無料で体験できるチャンスです!ぜひお越しを!
**********************以上かぐやブログから転載
着物を着始めるとお手入れの壁にぶち当たって彷徨う事が多いのが実状。
今回はクリーニング屋さんでも呉服屋さんでもネットの業者さんでもない、
実際お仕事をしてくださる悉皆屋さんと直接お話し出来るチャンス!
この機会に「このキモノどうしたらいいんやろう??」と
思っていたものをお持ちになってくださいね。
シミ抜き講座もまたとないチャンスです。興味深々でご参加ください!
七夕とおかいち 7月7(土)8(日) すみよし村ぎゃらりー
- 関連記事
-