fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 和装ボディ~に思う。。
2006/11/22//Wed///22:09


我が家の和装ボディ~ちゃん。
やって来た当初から、なにやら違和感。。
なんやろー、なんやろー と思い続けて。。
ようやくはっきりと気が付きました。
先日のケープ姿を撮影した時に。

肩が!!

これはないでしょう。。
グレート・キモノレスラーみたいですよね。

そしてビフォーアフター後。
なんということでしょう♪(笑)   キモノにはこうでしょ。


そして残骸。

う、腕が~!!


腕があった方が、着付けはし易いんですが。。
一旦この美しいなで肩ちゃんにしてしまうと、
なかなかもとのグレートキモノレスラー(もういい?)には戻せないのです~。

この日は、ピンクウールのコーデバリエ。
半襟は北欧チック。
帯揚げ代わりのプリーツ加工のスカーフとウールの帯はマリン風。
帯締めはべ~グル(笑)。
大好きなテイストで、お洋服感覚度数をアップ

ピンクウール


       バックスタイルは。 ピンクウール・バックスタイル


かわいいんですがね、腕なしの方が。
でも腕だけ転がしとくのもなんだし。。
ぼちぼちと付けますわ~。
関連記事







○ 2006/11/27 19:08

☆ひぐまさん
わ~、とっても詳しいコメント、ありがとうございます!
なるほど。。腕にも補正する というわけですね。

ひぐまさんのブログもとても参考になりました。
でもちょっと笑えたのは。。
ベルトをぎゅーぎゅー締めている(締められている)姿。
その後細くなりましたか??

マミ | [ Edit ]
○ 2006/11/27 17:06

このトルソー、腕の差し込み部分の素材からみて、私のものとたぶん同じタイプだと思うのです。私は洋服兼用で使っているので、腕をはずしてしまうと肩幅が狭すぎて私の洋服が全く合わず変。でも腕を付けると宇宙人みたいな変な骨格の人になってしまいまた変なので困ってしまいました。

私はこの腕をうんしょっっとできるだけ、脇をしめる感じになるように曲げて、さらに紙粘土と絆創膏で人間らしい肩を作ってみました。
http://blog.livedoor.jp/higumasan/archives/50607947.html
肩をつけると、なで肩のキモノ体型ではなくなるのですが、着物を着せてもより人間らしい(現代人らしい)自然な着姿になっている感じで、私の分身として使うのには良い感じになったように思います。

ひぐま | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する


Trackback
trackback_url
http://tsubakian.blog52.fc2.com/tb.php/258-2630ad81
[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//