fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 gracia ufu オープニングパーティーへ
2012/05/08//Tue///18:23


GW前のことで恐縮です



かぐやのたまきさんの新しいサロンgracia ufuさんの
オープニングパーティーにお邪魔しました


美女がお出迎え

012_20120508175231.jpg

たまきさんがショートになったのん、ご存じない方もたくさんいらっしゃるのでは?
別嬪は何をしても綺麗


こちらはアンティークのヘッドドレス 素敵!!(レンタルされています)

009_20120508175230.jpg


お人形さんのようだった振袖のお嬢さん モデルさんかと思いきや・・・
gracia ufuヘアメイク担当のツヅキさん(ほんとに可愛かった)

007_20120508175229.jpg

注目の的だったコチラの振袖、単衣なのですよ!(もちろんレンタル可能)


のびのびになっていたムスメの成人式の写真
gracia ufuさんでお支度をお願いして撮影してもらう予定にしているのです
(どんだけ後撮り!!)

よろしくお願いしますね~


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *
gracia ufu  www.gracia-flowers.com
大阪市中央区南久宝寺町4-4-5 タケコウビル1F MAP

地下鉄本町駅⑬出口より徒歩3分
地下鉄心斎橋駅③出口より徒歩4分

~ 予約・問合せ ~ 06・6241・7290
ウェディング・ヘア&メイク・着付け・アンティークヘッド・アンティーク着物リース
ネイル・睫毛エクステ・リバランスマッサージ

*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


この日のキモノ
久しぶりに袖を通す銘仙

001_20120508175228.jpg

コットンレースの衿元

003_20120508175227.jpg

フライングで絽縮緬の帯揚げ使ってもーた(ナイショ ナイショ)
トリコロールにグレーを入れて中和させるのが2012年のツバキ庵スタイル(笑)
いやでもほんま、ちょっと落ち着いて見えますよね?
もちろん帯留めは東風杏さん

002_20120508175226.jpg

なぜ久しぶりにこのキモノを着ようと思ったかというと…

この前髪になってしっくりキたから(笑) 005_20120508175251.jpg

ドンズバ好みの超お気に入りの帯(カモメみたいでしょ)

006_20120508175249.jpg






Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

******************************
関連記事







○ 2012/05/15 17:36

☆宮城のハルチャンさん
コットンレース半衿、使い勝手いいですよね!!
真夏もがんがん使って下さいね~。
手ぬぐいはそのままの幅を半分にしたら大体半衿幅になるので、
そのまま折って使用しております。
まずは綺麗に折り目を付けてから縫いつけるともこもこしません。
衿芯は薄手のものがいいでしょう。


マミ | [ Edit ]
○ 2012/05/09 12:12

先日のコメントにお返事ありがとうございます。
読んでいただいただけでも嬉しいのに・・・。

せんせいの真似をしてコットンレース半襟買っちゃいました。

私は祖母の着物なで、かなり地味なものが多いのです。

でも帯周りや襟でかなり感じが変わることに気が付きました。
ポップな帯揚げ・帯締め・てぬぐいの半襟を使うと
楽しくなります♪
あっそうだ!手ぬぐいは縦半分に切って半襟に用いたほうがもこもこしなくていいですか?

よろしければ教えてください。

宮城のハルチャン | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//