fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 つーる・ど・堺さんにてご紹介頂きました☆
2012/04/26//Thu///17:40


ワタシツイッターデシカオシラセシテナカッタ・・・・・・



地元堺のWEB情報サイト、つーる・ど・堺さんより取材を受けました。

その中の連載コラム【颯爽人】というコーナーでツバキ庵のことをご紹介頂いております。


morita-00-350.jpg
【颯爽人】より

アー、オチツイタカンジニミエルワー イマノキノコトオオチガイ(^◇^) 


取材してくださった大道筋あやのさんもお着物をお召しになるということで、
あやのさんご本人にレッスンさせて頂く様子が写真に上がっております(^^)

かなーりみっちりと濃ゆいトークをまとめて下さっているので、
是非是非ご一読なさってみてくださいね!



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
関連記事







○ 2012/05/08 09:05

☆宮城のハルチャンさん
お返事遅くなってスミマセン!
【颯爽人】ご覧頂けましたのですね。ありがとうございます!!

> 着物に詳しい人は沢山いらっしゃるけど、センスよく着てらっしゃる方は少ないなあ~とずーっと思っていたのですよ。

なんと!嬉しいお言葉を頂戴し感激です!!
私にとってどれだけ楽しんで着るかがテーマなので、
これからも洋服・和服の垣根なくその時に着たいものを身に纏っていけたらなぁと
思っています。

こちらこそ今後ともよろしくお願い致します♪

マミ | [ Edit ]
○ 2012/04/27 12:09

【颯爽人】読ませていただきました。

私が師匠!と呼ぶ人は、やはりただものではなかったのですね?

着物と付き合い7年に驚き、以前のお仕事に納得。

着物に詳しい人は沢山いらっしゃるけど、センスよく着てらっしゃる方は少ないなあ~とずーっと思っていたのですよ。
【冠組 撚り房】・・・(あの頃私は読めなくて「かんくみ」と呼んでいた。)この検索でたまたまヒットしたつばき庵さんのブログ。
見るたび「これいいなあ~」「あっ!これ使えそう・・」」秘密の切り抜きファイルがもう数冊。

かぐやさんに直接電話して三品さんの帯留を無理やり送っていただいたり。(だってどこで手に入れたらいいか・・・宮城ではわからない)
やることはおばさんですが( ^)o(^ )

これからも、このご縁を大切にして着物を楽しみたいと思っています。


宮城のハルチャン | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//