ジャリ市のお知らせが続きます。
主催のクラニスムストアさんは、去年の震災後福島から大阪に住まいを移されました。
福島と言えば【会津木綿】。
一級建築士である奥さまの友美さん(
クラニスムスタジオさん)の制作する
会津木綿のあづま袋ももちろんジャリ市で見られます。

このようにテキスタイルとして扱っておられるので、切り売りも可能。
何種類かを組み合わせてカフェサロンを作ってもよろしいかと。

もちろん反物でもお分け致します。
先日里帰りされた際、新たに仕入れて来られた新顔のコたち。

この綺麗な色合い、伝わるかしら。
体全体を覆うキモノは、こんな色着たことない!というような明るめの物の方が
意外と顔映りも良かったりするのです。
これからの季節の普段キモノをお考えの方には持って来いの、
気分が浮き立つような色柄をご用意しております。
実際お顔に当ててみて、お似合いのものを探してみてくださいね。
もちろんお見立ても承りますので、お気軽にお声掛けください!
因みに一反のお値段は一万円もしないのですよー。(水通しは1,500円)
お仕立ても受注可能です
お仕立て上がりの木綿着物もお値段がそこそこする中、
フルオーダーで25,000円ほどで仕上がるのは嬉しい♪
気軽にたくさん着るならコスパは格段にいい!!
会津木綿の着物、おすすめです(*^_^*)
Twitterブログパーツ*******************************
大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵 
着付け教室・着付けの詳細は
http://tsubakian.net/ をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453 モリタ マミ まで
*******************************
- 関連記事
-