fc2ブログ
・・・大阪・堺でマンツーマンの着付け教室を営む着付け講師の、普段キモノを楽しむ日々を徒然に…
プロフィール

マミ

Author:マミ
* * * * * * * *

いらっしゃいませ。
ツバキ庵主宰
スタイルアップコンサルタント
モリタ マミです。

似合う着付け(着付けレッスン)
似合う色(パーソナルカラー) 
似合うデザイン(ラインアナリシス)


ツバキ庵では貴方がより素敵に見えるよう多方面からサポートいたします。

* * * * * * * *

ツバキ庵は、
フリータイムの完全個人レッスンと
スタイルコンサルティング

を行なっております。
 
レッスンは
  貴女のペースに合わせて、
    オーダーメイド感覚で
        受講して頂けます。

普段キモノ生活を実践している講師が、
着崩れしにくく
   しんどくない
      キレイな着付け

を実現するために、疑問やつまづき、
お悩みを残すことなく
丁寧にご指導いたします。

気負うことなく
気軽にキモノスタイルを楽しみましょう

カラー&ラインコンサルティングは、
着付けレッスンご受講の有無に関わらず
お受け頂けます。

似合う色や素材・デザイン
   それらをお伝えするだけではなく
       スタイルのご提案まで

しっかりとさせて頂きます。

迷うことなく 
自分らしいスタイル
なりたいスタイルを作りましょう



*ハジメテコース・ポイントコース 
 1レッスン90分5,400円

*着せ付けコース
 1レッスン90分5,400円

___________________________

*カラー&ラインスタイルコンサルティング(パーソナルカラー+ラインアナリシス)
180分32,400円(カラーサンプル帳含む)



お問い合わせ等、下記のメールフォームにても受け付けております。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事✩チェキラ!!!
FaceBook・モリタマミページはコチラ☆
FB・ツバキ庵ページもございます✩



ツイートはコチラで☆
フォローお待ちしております♪



最近のコメント
カテゴリー
楽天でお買い物☆
MOBILE
携帯からご覧頂くには、こちらをバーコードリーダーで読み取ってくださいまし♪
QR
過去ログ
FC2カウンター
リンク✩
ブログ内検索
 ジャリ市@クラニスムストアのお知らせ
2012/03/28//Wed///17:43


お待たせいたしました!!春のイベントのお知らせです☆

もうすっかり暖かくなっているであろう春の一日。
ポカポカ陽気の中、ゆるりと過ごしてみませんか


201203_14_28_b0235528_14442191_20120328143133.jpg
↑ ↑ ↑ クリックしたら拡大してご覧頂けます☆ ↑ ↑ ↑


ジャリ市@クラニスムストア~着物×ガレージセール

日時*2012.4.22(日)11:00~17:00  雨天時中止
 
場所*KURANISMSTORE駐車場 大阪市住吉区墨江2丁目4-2

     南海高野線・沢ノ町駅 徒歩5分
     阪堺線・細井川駅 徒歩8分

img007_20120328212546.jpg

 
①ガレージセール 会津木綿,帯留,着物ハンガー,家具,etc.
 出店者さん募集中です。
 着なくなった着物でもよし、手作り小物でもよし、奮ってお申し込み下さいね。
 
②ツバキ庵の着物ポージングレッスン
 12:00~/14:00~ 参加費¥500(要予約)
 綺麗に・華奢に見える立ち姿・座り姿のポイントをレクチャー致します。
 美しいポージングが出来ると着崩れもしにくくなるのですよ~。
 カメラ付き携帯またはデジカメをお持ち下さいね。
 (お越しの際はお着物がベストですが、お洋服でもご参加頂けます。)

③ワークショップ(クラフト教室)「オリジナル着物ハンガーをつくろう」
 13:00~/15:00~ 参加費¥3,500(今回のみの特別価格・数量限定に付き要予約)
 見た目も機能も充実した木製着物ハンガーを、
 お好みのパーツを選んで手作りして頂きます。
 ノコギリでギコギコなどの作業はございませんのでご安心を(笑)
 ハンガー詳細はコチラをご覧ください。http://kuranismst.exblog.jp/18025479/
 010_20120328163528.jpg
 *通常価格は4,500円となります

④弾き語りLIVE 16:30~ (投げ銭方式)
大野裕也(fugacity)前川サチコ(パノマティ)

[主催]KURANISMSTORE
[協賛]大阪寿司北畠こたろう/コンフィデンスカフェ/ツバキ庵

ジャリ市当日は当店の駐車場が会場になりますので、
お車でお越しの際は近隣の有料駐車場等をご利用願います。 

イベント詳細はクラニスムストアのブログ、ツバキ庵ブログにて随時おしらせしていきますので
どうぞお見逃しなく!

①②③に関しては全てご予約優先です。
定員になり次第締め切らせて頂きますのでご了承くださいませ。
お申込み・お問い合わせは store@kuranism.com 06-6657-5190
クラニスムストア まで。



Twitterボタン
Twitterブログパーツ




*******************************
                   大阪・堺の着付け教室
ハジメテ着付け ツバキ庵   tubaki_ba_20100202185952.gif
着付け教室・着付けの詳細は   
http://tsubakian.net/   をご覧くださいませ
お問い合わせ・お申し込みは   
mail@tsubakian.net / 090-4282-7453  モリタ マミ まで

*******************************
関連記事







○ 2012/04/11 12:03

☆ほのはさん
本当に一度でもご受講頂けたらなぁと、私もご遠方なことを残念に思います。
なかなかブログやコメントではレッスンの内容まで触れる事が出来ないので、
御指導させて頂ければ と悔しい思いです。

これからもこちら(ブログ)にはじゃんじゃん遊びにいらして下さいね!


マミ | [ Edit ]
○ 2012/04/07 11:35

こんにちは。
やはり体型が大きくものを言うのですね。
よくわかりました。
どちらかと言うと肩が張っている方なので、
着付けた直後にはうまい具合なんですけど、
一日着て、駅で鏡をふと見ると
半衿の見え方は少なくなっているんです。
本当に大阪でなくとも関西エリアなら
伺いたいところです。
またコーディネートを見に寄らせてもらいますね^^
今度はどんなかな、といつも楽しみにしています。
ありがとうございました。

ほのは | [ Edit ]
○ 2012/04/07 01:14

☆ほのはさん
はじめまして。随分前からご訪問下さっているのですね。
とっても嬉しいです。ありがとうございます!

ご質問の内容はよく理解出来ます。
半衿をたくさんみせたい場合は、衿合わせを深めに合わせないといけませんものね。
衣紋をしっかりと抜く事も大切です。
ただ肩が張っている体型の方は少し難しいかも知れません。
実際どう仕上げていくかはレッスンにてご指導させて頂くしかないので、
はがゆい気持ちになりますが。

これからもお立ち寄りくださいね。お待ちしております♪


マミ | [ Edit ]
○ 2012/04/02 22:44

こんにちは、かなり前から訪問させていただいています。
いつも素敵なコーディネートと、それからうっとりする着付けを拝見しています。
こちらは埼玉ですが、もっと近かったらレッスンを受けに伺いたいところです。

何度自分で試してみてもできないのですが、どうやったら衿のV字の角度が鈍角になるのでしょうか。
正式な席に着ていくことが稀で、ほとんどがカジュアルなので、半衿もたくさん見せたいのですが、
それには衿が縦長でなく横長な感じにならないと、なかなか半衿がたくさん見えないのですよね。
(説明したいことわかっていただけるでしょうか、、、。)
肩山を肩の線よりも後ろ側に持っていくと衿が抜けやすいと思うので、なるべくそうしているのですが、
もりさんのようにはならないのです。これって、体型が違うから諦めろってことでしょうか。
もし体型によってはムリ、とはっきりわかればスッキリするのですが、、、。いかがでしょうか。
教えて頂けますか?よろしくお願いします。

ほのは | [ Edit ]
○Comments on this preview









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 ツバキ庵のキモノ日記 all rights reserved. [ template by *03 ]
//